こどもちゃれんじぷち 保護者が語る口コミによる15のメリットとは?

こどもちゃれんじぷちに入会するなら、実際にどんなメリットがあるのか知っておきたいですよね?

そこで、ここでは実際に1~2歳時期に子どもにこどもちゃれんじぷちを受講させた保護者の体験談からわかるメリットをご紹介したいと思います。

こどもちゃれんじぷち 保護者が語る15のメリット

月齢に合った玩具や絵本が届く

こどもちゃれんじの最大の魅力はなんといってもその時期に合った、子どもに必要な内容の玩具や絵本が届くということ!

また、保護者向け冊子も、その月齢だからこそ「今、知りたい」情報が載っていたりと「欲しいときに欲しいものが届く」ことにあります。

玩具や絵本はまだ言葉の足りない子どもに聞いても、何が良いのかわかりにくく、買ってみて失敗することもありますよね?

こどもちゃれんじぷちでは月齢に合った玩具や絵本が届くのでおもちゃ選びに翻弄されることもありません。

詳細はこちらこどもちゃれんじ

コスパが良い!

こどもちゃれんじぷちの受講料は

毎月払いで月々2,036円(税込)
12ヵ月の一括払いであれば月々1,697円(税込)(4月スタートの場合)~

となっています。
※ 年払いはスタート月によって受講費が若干異なりますので詳しくはこどもちゃれんじホームページでご確認ください。

12ヵ月分の一括払いだと2,000円を切る受講料とかなりお得になりますが、月々払いでも2,000円程度とリーズナブルな価格設定になっています。

価格が抑えられているだけではなく、毎月送られてくる教材はエデュトイ(おもちゃ)、絵本、DVD、保護者向けの冊子となっていて内容も充実!

こどもちゃれんじ

買うよりも安く成長に合った遊びができる

店頭におもちゃを買いに行くよりも無駄なく玩具を与えることができます。

こどもちゃれんじの玩具は長年の研究による月齢に添った仕様になっているので、「せっかく買ったのに遊んでくれない」といった無駄がありません。

中には、その時は興味を示さないこともあるかもしれませんが、そういった場合でも「後から気に入って遊ぶようになりました」という声が多く聞かれます。

買いに行く時間や実際にかかる料金的なことを考えても、こどもちゃれんじぷちで届くエデュトイは成長に合った無駄のないものと言えるでしょう。

詳細はこちらこどもちゃれんじ

子どもの気持ちを親が知るチャンスに!

玩具で遊ぶ子どもと男性子どもの絵本やおもちゃを選ぶときに、どうしても親の好みや思い込みで選んでしまいがち…そんなことはありませんか?

でも、実際にその時の子どもが好むものはもっと違ったものだったりすることは往々にしてあります。

こどもちゃれんじぷちで届けられるおもちゃや絵本で楽しそうに遊ぶ子どもを見て、「こんなものが好きなんだ!」「こんな遊びが楽しいんだ?」と親が子どもの気持ちを知るきっかけになります。

まだまだ意思表示を上手に言葉でできないこの時期ですから、押し付けではなく「本当に子どもが好きなもの・好きなこと」がわかるのもこどもちゃれんじぷちのメリットです。

資料請求・入会はこちら
こどもちゃれんじ公式サイト

生活習慣を楽しみながら身に着けられる

歯磨きをする子供

保育所やこども園に通う子どもも少なくありません。
また、幼稚園に上がる場合には少しずつ準備を進めたい時期ですよね?

そこで、歯磨きトイレトレーニングといった子どもが嫌がることも進めていかなければいけません。

こどもちゃれんじぷちではそういった手間取る生活習慣の練習もスムーズに進められます

それはしまじろうの絵本やDVDを見ながら、エデュトイを使って興味を引き楽しみながら進めるため。

しまじろうと一緒になら、子どもの興味を引きやすく、歯磨きもトイレトレーニングも楽しみながら進めることができます。

私自身、子どもの歯磨きやトイレトレーニングにしまじろうのパペットとエデュトイがとても役立って嫌がらずに進められた経験があります。

資料請求・入会はこちら
こどもちゃれんじ公式サイト

より発達段階に合った教材になっている

こどもちゃれんじではコースに関係なく、常に月齢や年齢の成長に合った教材が届くようになっています。

ですが、こどもちゃれんじbabyに比べるとこどちゃれんじぷちではさらにその時期の発育に合った内容の教材が届くようになります。

その時期の子どもに必要な内容で子どもの心をつかむ内容となっているので安心です。

⇒ こどもちゃれんじ

教材内容のバランスが良い

ワークや絵本といった座ってするものだけでなく、DVDを見ながら一緒になってダンスをしたり、ブロックで手指を使ったりと、内容が幅広く偏りがないのもポイント。

じっと座ってする作業もあれば、大きく体を動かすものなどあるので、普段は時間がない共働き家庭でもあれこれと習い事に通わせることなくいくつもの要素を兼ね備えたこどもちゃれんじぷちは特に人気なようです。

こどもちゃれんじ

外出時でも持ち歩きやすい玩具や絵本

街でしまじろうのパペットを抱いている子どもをみかけることはありませんか?

こどもちゃれんじぷちでは、なんといっても人気はしまじろうのパペット
これが欲しくて入会する人もすくなくありません。

それほどしまじろうは子どもの心をつかむ仕様になっています。

そんなしまじろうのぬいぐるみはパペットになっている(手を入れられる)ようになっているので、遊びやすいのはもちろんですが、意外にコンパクトに収まります

外出時に荷物に入れてもそれほどかさばらず、子どもが欲しがれば渡してあげることも。

パペットになっているので電車や飛行機の中でぐずった時にしまじろうで語りかけてあげるなど、困ったときにも役立ちます。

我が家では親の言葉は聞かなくても、しまじろうの言葉は聞いてくれました(笑)

また。歯磨きトレーニングのミラーやトイトレのおしゃべりトイレちゃんも小ぶなので旅行先にも安心して持っていけます。

こどばずかんなどは音のでるところにセロテープを貼れば、かなりボリュームを抑えられるので、外食や電車といった場所でも活躍します!

こどもちゃれんじ

DVDで一人で時間を過ごしてもらうことができる

テレビやDVDにあまり積極的でないご家庭もあるかもしれませんよね?

でも、こどもちゃれんじぷちのDVDは知育や知能開発の要素が大きいので忙しくかまってあげられない時間に少し見せるには安心の内容です。

歩けるようになった子どもはなかなか一人でじっとしていてくれません。
それどころか、夕飯の支度で忙しく立ち働くママのそばに寄ってきたり、目を離すと他の場所に移動したり…。

そんな時間にこどもちゃれんじぷちのDVDは大活躍!

子どもの興味を引き楽しめる内容と、その時期に合った知育内容で無駄にテレビを見せているといった感じもしません。

私自身はあまりテレビやDVDを見せたくないタイプでしたが、これなら安心して見せることができました

テレビだと、「その時期に合った内容」というわけにはいきませんよね?

こどもちゃれんじの成長に合わせた内容のDVDにはとても助けられましたし、子どもの成長にもつながったと思います。

資料請求・入会はこちら
こどもちゃれんじ公式サイト

たくさんの歌やダンス

毎月のDVDに収められている歌やダンスは、聞いたことがあるものから初めてのものあでバラエティ豊富にそろっています。

初めて聞く歌でも耳になじみやすく覚えやすいので、いつの間にか親子で口ずさんでいることも。

また季節ごとに開催される「しまじろうコンサート」などで流れる歌やダンスもDVDに収められているので、しまじろうのイベントに参加するなら練習ができてコンサート当日に大盛り上がり!

詳細はこちらこどもちゃれんじ

英語に親しませることができる

カードを持つ女の子届けられるDVDには英語と日本語を切り替えられる仕様になっているます。

そのため、英語教材を始めるほどではないけど英語に親しませておきたいと考えている場合には、英語バージョンで流すこともできます。

追加費用なしで英語に触れることもできるのはうれしいですよね?

資料請求・入会はこちら
こどもちゃれんじ公式サイト

爆発的に言葉が増える

女の子と四葉こどもちゃれんじぷちでは4月号で「ことばずかん100」というエデュトイが届きます。

身近な100の言葉を絵と音で覚えていける知育玩具です。

この時期に言葉数が増える後押しをしてくれる優秀なエデュトイ。

この教材を皮切りに言葉が爆発的に増えていくのを感じる保護者が多いようです。

ことばを知る、覚えること一つをとっても、楽しく、子どもの心をつかむ仕組みがこどもちゃれんじぷちにはあります。

詳細はこちらこどもちゃれんじ

指先を使た遊びで知能開発

コスモスを触る子どもの手手指を使うことは脳を刺激して知能開発に大きな効果があります。

こどもちゃれんじぷちでは、まだまだ指先の器用さは求められない年齢ではあるものの、ブロックを組み立てたりマトリョーシカをどんどん開けて取り出す、といった手指を使うエデュトイが増えてきます。

資料請求・入会はこちら
こどもちゃれんじ公式サイト

途中からの受講でもすぐに馴染める

こどもちゃれんじぷち以降(ぷち、ほっぷ、すてっぷ、じゃんぷ)は学年毎の受講になります。

ですが、「4月開講時に入会しそびれたから、ついていけないかも…」といった心配はありません。

いつ入会してもすぐに子どもが馴染めるようになっています。

また、こどもちゃれんじぷちに欠かせないしまじろうパペットなどは何月に入会しても入会プレゼントとしてもらえるので受講し始めて困るといった心配もありません。

もし、過ぎてしまった号のおもちゃがどうしても欲しいという場合には、問い合わせて在庫があれば送ってもらえるようなので、そういった場合の対応もバッチリ!

資料請求・入会はこちら
こどもちゃれんじ公式サイト

しまじろうのイベントに参加できる

こどもちゃれんじでは年に数回しまじろうコンサートなどのイベントがあります。

こういったイベントの先行予約ができるのはこどもちゃれんじの特権!

また、イベント参加前にはDVDで歌やダンスを覚えていくこともできるので、より楽しい時間をすごせます。

私も何度か子どもを連れてコンサートに行きましたが、しまじろうのパペットを持った子供たちが集まるコンサート会場に入るだけでも子どもは大喜び!

もちろんコンサートが始まるとみんなで大盛り上がりの楽しいイベントです。

子どものためのコンサートなので、ぐずる赤ちゃんを連れていても大丈夫!

先行予約ができるので見やすい席を確保できるのはうれしいポイントです。

詳細はこちらこどもちゃれんじ

他にも…

体験版の玩具、DVDも充実の内容でわかりやすい」といったこどもちゃれんじぷちの入口の高感度もメリットといえるでしょう。

資料請求・入会はこちら
こどもちゃれんじ公式サイト

まとめ

いかがでしたか?

実際にこどもちゃれんじぷちを受講させたパパやママの口コミからメリットだけを取り上げて、15に分けてご紹介しました。

1~2歳児だからこそ必要な知育やしつけといった幅広いメリットがこどもちゃれんじぷちには盛り込まれています!

入会金なども必要なく続けやすいお手頃価格なのもうれしいですよね。

大きく成長していくこの時期、是非はじめてみてはいかがでしょうか?