幼児に【おすすめの通信講座5選】うちの子に合うのはどれ?教材の特徴やメリデメから最適な教材をご紹介します

※ このページはPRを含みます
ひらめいた表情をする幼い女の子と「幼児におすすめの通信講座5社徹底比較」の文字

幼児期におすすめの通信教材を5つに絞ってご紹介します。

ここでご紹介する5講座は、

こどもちゃれんじ Z会
幼児ポピー すまいるぜみ 天神

コンセプト目的・目標受講すべき子どものタイプを、正確に理解して選べば効果をしっかり感じることができる、良質な幼児教材。

こどもちゃれんじ「夢中で取り組む」から、自分で考える力が伸びる
Z会 幼児コース 「あと伸び力」を育む、親子の学び
幼児ポピー あたま・こころ・からだをバランスよく育てる
すまいるぜみ 自分でできたを自信につなげる
天神 才育に適した子供用学習タブレット

ただし気を付けたいのが、どれも知名度が高く安心感があるものの、選び方を間違えると無駄になってしまうということ。

ここでは、各講座の効果を最大限に実感できるように、幼児におすすめの5講座について

特徴、メリット・デメリット、
おすすめタイプ
最適な講座の選び方

について詳しくご紹介します。

資料請求・無料体験・入会はこちら

こどもちゃれんじ
Z会 幼児コース   幼児ポピー
すまいるぜみ   天神

幼児におすすめ!人気の通信講座5選

笑顔で寝そべる女の子

ここで紹介するのは

こどもちゃれんじ・Z会・幼児ポピー
すまいるぜみ・天神

の5教材。

  • こどもちゃれんじ
    何をさせて良いかわからない
    生活習慣をしっかり身に付けさせたい
  • Z会 幼児コース
    就学後にグングン力を伸ばせる学びが良い
    ちょっと難しいものにも取り組ませてみたい
  • すまいるぜみ
    子どもが一人で取り組める学びが良い
  • 幼児ポピー
    今しかできない親子の触れ合いや関わりを大切にしたい
  • 天神
    月齢や学齢にとらわれない学びで、才能をグングン伸ばしてあげたい

目的や目標によって選ぶべき教材も変わるので、それぞれの特徴やメリット・デメリット、おすすめタイプを解説していきますね。

こどもちゃれんじ

玩具で遊ぶ女児と見守る女性と「こどもちゃれんじ」の文字

幼児教材の代名詞ともいえるのがこどもちゃれんじ

「まずは、こどもちゃれんじ」という先輩ママもとても多いんです。

0歳から始められるので、ファーストステップとして選ばれる、人気の通信講座です。

特徴

目標楽しいを学びにつなげる!
対象0歳~6歳(年長)
料金2,460円~(税込)
使用教材エデュトイ
ワーク
デジタル教材
専用タブレット(年中・年長)
保護者向け情報
保護者の負担

こどもちゃれんじは、その名の通り「こどもたちがチャレンジする力」を生かす教材。

遊んでみる♪やってみる!

できた

楽しい♪もっと!

を大切にしています。

0歳児から五感に働きかける知育が始まり、興味・関心、生活や人との関わりから文字や数字といった、教科学習の基礎まで幅広いテーマに取り組みます。

基本はエデュトイ(知育玩具)とワーク、デジタル教材。
年中~は、「エデュトイとワークがメイン」か「タブレット学習メイン」の学習スタイルから選ぶこともできるようになって、さらに学習の幅が広がりました!

月齢によって保護者の負担は変わってきますが、年少(こどもちゃれんじほっぷ)以降であれば、一人で取り組める内容も充実。

とくにタブレット学習では、最初から最後まで一人で完結できるので、パパやママの負担もグッと軽くなります。

メリット

  • 発達段階に合わせた玩具や教材が定期的に届く
  • 人気のしまじろうパペットは入会時期に必ずもらえる(親しみやすい)
  • 知育玩具で手先指先での学びも充実
  • 教材が充実していてコスパが高い
  • 子どもが一人でできる教材も多い
  • 年中~のタブレット代金は実質無料
    ※ 無料の条件は公式サイトで確認

デメリット

  • 教材の整理整頓が必要
  • 「勉強」重視の場合は物足りない
  • 保護者のサポートは必要

こどもちゃれんじが合うタイプ

  • 子育て初心者で何から始めさせて良いかわからない
  • まだこれといった目標はない
  • 生活習慣や社会のルールも身に付けられるものが良い
  • 好奇心を刺激する教材でチャレンジ精神を育てたい
  • パパママへのサポートが欲しい
幅広いテーマを遊びながら学ぶ

こどもちゃれんじ

Z会

鉛筆をもって笑う女児と向かい合う女性

Z会幼児コースのキーワードは「あと伸び力」

就学以降の、小学校、中学校、高校校…その中でグングン学ぶ力を伸ばせる土台を築くことを目的としています。

特徴

目標小学校~の学びを飛躍的に伸ばす「あと伸び力」を育む
対象年少・年中・年長
料金2,465円~(税込)
使用教材実体験教材
紙ワーク
デジタル教材
保護者向け情報
保護者の負担

あと伸び力を培うために、幼児期は親子で取り組むからこそ得られる学びを重視。

親子で一緒にやってみるから、よりワクワクして夢中になれる学びになり、それがこれからの学びの源になるんですね。

Z会幼児コースでは

「実体験」と「ワーク学習」
を中心とした学び

と、

「ことば」「数・形・論理」
「自然・環境」「生活・自立」
「表現・身体活動」

の、幼児期に大切な5つのテーマに取り組みます。

5つの領域を、実体験で知的好奇心を刺激しながら広げ、ワーク学習で考え抜く力を習得しながら、バランスよく学ぶことができる教材なんですね。

年少からの教材で、生活習慣やマナーというよりも、勉強色が濃い教材。

小学校以降の勉強を、グンと効率的で楽しみながらできるものにするために効果的な教材です。

年齢相応というよりも、全体的に少し難しめ。

ただし、難しいからこそ…

難しいから考える

難しいチャレンジで成功(できた)

うれしいから、もっとやってみたい
(さらにレベルアップ)

と向上心を掻き立てる教材設計になっています。

メリット

  • 親子でできる取り組みが多い
  • 実体験で5感を使った学びに取り組める
  • ちょっと難しめだからこそ「思考力」が身に付く
  • 少し背伸びの問題で達成感(成功体験)で「学ぶ楽しさ」を感じられる

Z会 幼児コース

デメリット

  • パパ・」ママのサポートが必要
  • 実体験は10~60分程度必要で、保護者の時間調整が必要
  • 英語学習は少な目(年4回15分)

Z会のデメリットというと、やはり保護者の負担が大きい部分。

ただし、その分効果を実感しやすく、またパパやママも近くで見守るからこそ、成長を間近で感じられる講座になっています。

就学後のあと伸び力をじっくり育てる!

Z会 幼児コース

幼児ポピー

余計な付録などは一切なく、すっきりとした教材が人気の幼児ポピー。

親子で取り組む学びは「あたま・こころ・からだ」をバランスよく育てます。

特徴

目標「できることより、好きになること」を大切に、親子で成長と学びの根っこを育てる
対象0歳~6歳(年長)
料金1,425円 
使用教材ワーク
特別教材(立体教材など)
デジタル教材
保護者向け情報
保護者の負担

ポピーを運営しているのは全家研。
お母さんたちの意見や共感に支えられて構成されている教材なんですね。

余計な付録類は一切なく、費用をおさえて、必要な学びがギュッと集められた教材。

その中でも特に、「幼児ポピー」は親子のつながりを大切にしています。

親子で取り組むが基本なんですね。

幼児ポピーは他にも「好きになること」を重視。

できなくても良いんです!それよりも「好きになる」「楽しむ」ことが大切で、そう感じることで自ずと「できる」に手が届くようになるという考え方。

失敗しても、「じゃ、どうすればいいんだろう?」「今度はこうしてみる?」といったやり取りや声掛けで、できた時の喜びを親子で共有します。

そうすることが、子どもの「楽しい」をより盛り上げて、さらなる意欲につながると考えているんですね。

だからこそ、親子での取り組みが不可欠。

どんどん難しい問題に取り組むというよりも、まずは「楽しい」と感じることで、学びの根っこを育てるのが幼児ポピーの大きな特徴です。

幼児ポピー

メリット

  • 低価格で続けやすい
  • 付録が少なくシンプルな教材
  • 机で学ぶ習慣がつく
  • 手を動かす学びもできる
  • 親子の触れ合いの時間を大切にできる
  • お母さん目線の信頼できる教材

デメリット

  • 保護者のサポートが必須
  • 丸付けは保護者がする(添削指導はない)
  • レベルが低めで物足りなさを感じる子もいる
費用をおさえてしっかり学ぶ!

幼児ポピー

すまいるぜみ

すまいるぜみのタブレット

幼児期から、専用タブレット1台ですべての学習を完結できる「すまいるぜみ」は、共働きやシングルのご家庭に人気の幼児教材です。

特徴

目標自分でできることで自信につなげる
対象2,3歳向け・年少・年中・年長
料金3,278円~(税込)
別途タブレット代金:10,978円(税込)※
使用教材専用タブレット
保護者向け情報
保護者の負担
※ 12か月以上継続の場合の端末価格。退会時期によっては追加費用が発生します

最初の設定さえしてしまえば、子どもが一人で最初から最後まで、一日の取り組みを完結することができます。

タブレットは有料ですが、スマイルゼミの小学校、中学校、高校と同じ1台のタブレットを使うことができるので、実際にはコスパ抜群!

日々の取り組みは、保護者のスマホアプリ(みまもるトーク)から確認できます。

さらに保護者側からメッセージやスタンプを送ることもできるので、子どもたちのモチベーションアップにつながりますよね。

使用するタブレットはスマイルゼミの学習専用タブレット。

学習コンテンツしか入っていないので、小さな子供にも安心して使わせることができます。

さらに!外出先でも使えるのもポイント。

お出かけ先で「ついYouTubeばかり見せてしまう」というおうちの方も、すまいるぜみタブレットなら安心ですよね。

ネット通信不要で使えるので、外出時にもおすすめです。

でも、幼児にタブレット学習って早くない?

うちの子でもできるかな?

そんな場合でも、心配無用!

すまいるぜみはショッピングモールなどで体験会を開催しています。

さらに、どなたでも最初に約2週間の全額返金保証があるので、使ってみてイマイチなら、無料で解約もできます。
※ 教材の返送料のみ負担

まずは現物をじっくり試してみることができるので、始めやすいですよね!

すまいるぜみ

メリット

  • 子どもが一人で取り組める
  • 学習専用タブレット1台で勉強が完結する
  • 整理整頓が簡単
  • 国語・算数の先取り/無学年式学習ができる
  • 学習コンテンツ以外は使えないので安全
  • 全額返金保証がある(約2週間)
  • 体験会がある

デメリット

  • 紙に書く学習は一切ない
  • 当てずっぽで正解してしまうことがある
  • タブレット代金がかかる
    (早期退会だと追加費用がかかる)
  • 他教材に比べると月額料金が高め
14日間全額返金保証でしっかり試せる!

すまいるぜみ

天神

天神の幼児タブレットに取り組む子ども

インターネット接続一切不要の「買い切り型幼児タブレット学習」が天神。

リニューアルしてますます充実の天神教材は、才育型でお受験対策までできる、他とは大きく特徴が違う幼児通信教材です。

特徴

目標基本学習をじっくり学ぶに加えて、才能や個性を活かして伸ばす
対象0~6歳
料金371,580円(税込)
買い切り型
1台で子ども3人まで登録可
使用教材専用タブレット
(インターネット通信不要)
保護者向け情報
保護者の負担

「天神」は0歳から6歳までに必須の5系統をバランスよく収録。

文字や数字といった、基本的な学びだけでなく、子ども一人ひとりの才能や能力を見つけ出し、伸ばす「才育」型学習には最適です。

0歳から6歳(就学前)までの学びを、月齢・学齢を問わず自由に使うことができるのも特徴的。

年齢で限定されない学びで、「苦手はじっくり」「得意・好きはどんどん先取り」で学ぶことができるので、子どもがのびのびと学ぶことができるんですね。

収容されているのは

5系統59ジャンル10,000問以上
(知識 数量 言葉 記憶 思考)

小学校お受験対策までできる内容になっています。

買い切り型でなので、費用は税込み371,580円。

一見「高い」と感じますが、実はかなりコストパフォーマンスが高い幼児向け教材なんです。

1台で3人まで登録できるので、兄弟3人でそれぞれに6年間使用するなら、月額にすると約2,600円!

充実の内容に対して、かなりコスパが良いですよね。

基本学習や親子の触れ合いで学力の土台を築くといった、他の教材とは一線を画した講座になっていて、今の子どもに求められる、思考力や読解力、コミュニケーション能力、表現力といった「非認知スキル」を培うにはもってこいの才育型タブレット学習です。

【天神】幼児タブレット版

メリット

  • 年齢によっては子どもが一人で取り組める
  • インターネット通信不要
  • 0~6歳までの無学年教材
  • 5系統59ジャンル10,000問以上を使い放題
  • 購入後は費用が一切かからない
  • 小学校受験対策問題も豊富にある
  • 購入前には無料体験ができる

デメリット

  • 購入時の負担が大きい
  • 知育玩具や立体教材がない
  • 体験学習はない
  • 書く学習は別で必要
資料請求で無料体験の案内が届きます

【天神】幼児タブレット版

幼児の通信講座 失敗しない「選び方」5つのポイント

英字ブロックを持っている笑顔の幼女

幼児向け通信講座を、無駄なくスムーズに選ぶには、まずは5つのポイントを押さえておく必要があります。

  • 子どもに「何を」学ばせたい?
  • 子どもが楽しめるのはどんな時?
  • 「何で」学ばせたい?
  • 保護者はどれくらいサポートできる?
  • 予算はどれくらい?

どれも、ご家庭によって答えは違うと思います。

子どもに「何を」学ばせたい?

幼児の後ろ姿とクエスチョンマーク

まずはっきりさせておきたいのは、「何を学ぶ」かです。

幼児の通信講座といっても、目的・目標は様々。

日常的なルールや生活習慣を身に付けさせたいのに、お勉強に特化した教材を選んだり、反対に、学力を伸ばす学びをさせたいのに、基礎的なことしかできなければ意味がないですよね?

スムーズに継続するためには、まずはお子さまに「何をさせてあげたいのか」を明確にしておきましょう。

でももし、

何か始めたいけど、まだ何をさせて良いかわからない

そんな場合はこどもちゃれんじがおすすめです。

知名度も高く、実績もあります。また親しみやすいしまじろうなら子どもが喜ぶこと間違いなし!

生活から基礎学習まで、幅広いテーマを知育玩具やワーク、デジタル教材にタブレットなど、充実の教材で取り組めるので、失敗がありません。

まずは「どんな学び」をさせたいのか、じっくり考えてみてくださいね、

子どもが楽しめるのはどんな時?

ハートを抱える幼い女の子

子どもは楽しいこと(大人もですね)が大好き!

でも、喜びを感じるポイントは子どもといえども、人それぞれ。

簡単なことでも「すいすいできる」ことが楽しい子どももいれば、簡単にできてしまうことはつまらない子どももいます。

後者であれば、ちょっと難しいことに挑戦して、「できた」時に大きな喜びを感じるかもしれません。

ママやパパと一緒に取り組むことで、充実するお子さまもいれば、「一人でやってみたい」を叶えることで満たされるお子さまもいます。

我が子が本当に楽しめるシーンを、しっかり理解してあげることが、講座選びで成功するポイントの一つです。

「どんな風に」学ばせてあげたい?

玩具で遊ぶ子どもと見守る女性

使う教材によって学び方が違います。

紙ワークメインで学ぶか(Z会やポピー)、様々な教材を取り入れて学ぶか(こどもちゃれんじ)、タブレットだけで学ぶか(すまいるぜみや天神)によって、選び方は全く違います。

手を動かして、紙に書くことを重視する場合はZ会幼児ポピー、様々な教材を取り入れてハイブリッドに学ぶならこどもちゃれんじ、タブレットだけでシンプルに学ぶならすまいるぜみ天神など、学習スタイルや使う教材もよく検討してみてくださいね。

保護者はどれくらいサポートできる?

パパやママの負担を考えておくのも、失敗しないポイント。

いくら良い教材でも、実際に付き添ってあげる時間が取れない場合には、日々の勉強は一人でこなせるタイプの講座が良いですよね?

学齢が上がれば、紙ワークでも一人でできるようになりますが、年中/年長になってもポピーやZ会は丸付けをしてあげる必要があります。

ポピーは「親子で」が一つのキーワードにもなっているので、効果的に続けるならできるだけ付き添ってあげたい講座。

Z会は体験学習は親子での取り組みなので、その時間を1ヵ月に1度は確保しなければいけません。

反対にタブレットだけで学べるものであれば、学習時に付き添いは不要!

学習履歴や結果などは後からでも確認できるので、日々のサポートが難しい場合には、すまいるぜみや天神、こどもちゃれんじ(年中・年長のタブレット)がおすすめです。

予算はどれくらい?

数字ブロックと円マーク

毎月の出費(天神は買い切り)なので、無理なく予算の範囲内で押さえられる講座が良いですよね?

こどもちゃれんじZ会 幼児コース 幼児ポピー すまいるぜみ
0~2,310円 / 1回
年年少2,460円1,425円
年少2,460円2,375円1,425円3,278円
年中2,730円
3,230円※¹
2,755円1,425円3,278円
年長2,730円
3,230円※¹
2,850円1,425円3,278円
※ 12か月一括払いの月あたり料金で比較(税込)
※1 タブレット学習の場合

幼児ポピーとスマイルゼミは、学年がかわっても受講料は一律で変わることがありません。

こどもちゃれんじやZ会は、学年が上がると料金も少しずつ上がるので、この辺りも考慮しておくと先々まで安心ですよね。

天神幼児タブレット版は買い取り型のため、比較対象には入れていませんが、3人の子どもを0歳から6歳まで受講させた場合は、約2,600円/月・3人になります。

月額で試算するとちょうど真ん中あたりですが、実際には3人分でも2,600円なので、実はかなりコスパが高いんです。

「いつからいつまで、どういった学習スタイルで、子どもが何人受講するか」を考えて、試算してみてくださいね。

費用面では月額はダントツでポピーがお手頃。

ただし、子どもが3人受講するなら天神が安くなります。

継続的に受講することで効果を得られるのが幼児講座。

予算内で続けやすい料金も、選び方の一つの参考にしてくださいね。

タイプ別おすすめ講座

ご紹介してきたように、目的や目標、子どもの性格や特性によって選ぶべき講座は違います。

参考までに、タイプ別におすすめ教材をまとめてみました。

「何から始めて良いかわからない」ならこどもちゃれんじ

こどもたちのチャレンジを学びに活かせる!

子育て新米ママなら、まずはこどもちゃれんじがおすすめです。

幅広いテーマを遊びながら学ぶ

こどもちゃれんじ

「手を動かす堅実な学び」ならZ会

将来の学びの芽を、幼児期にしっかり育てるのはZ会。
堅実なZ会なら、書いて考えて取り組むから、思考力アップも!

就学後のあと伸び力をじっくり育てる!

Z会 幼児コース

「費用をおさえた堅実な親子の学び」ならポピー

親子の絆が学びの芽になるから「できることより好きになること」をパパ・ママが見守る中で楽しく学ぶ!

その上グッと費用をおさえられる幼児ポピーはずっと人気です。

費用をおさえてしっかり学ぶ!

幼児ポピー

「子どもが一人で取り組めるものがいい」ならすまいるぜみ

安心・安全なタブレットで子どもが一人でも取り組める!

自分でできることを大切にするなら「すまいるぜみ」を一度試してみる価値ありです。

14日間全額返金保証でしっかり試せる!

すまいるぜみ

「「好き」「得意」を伸ばす才育教育」なら天神

年齢や学年じゃなく、個性に合ったレベルの学びに取り組めるのが天神。

子どもの「得意」をグングン伸ばせる才育型教材です。

資料請求で無料体験の案内が届きます

【天神】幼児タブレット版

幼児におすすめの通信講座 まとめ

幼児期におすすめの通信講座を、5つに絞ってご紹介しました。

どれも特色が濃く、教材の特徴以外にも費用や学習方法などを併せると選びやすいですよね。

でも、もしまだ「何をさせて良いのかわからない」のであればこどもちゃれんじがおすすめ。

またZ会 幼児コース ならいつでも1ヵ月だけの受講もできるので、まずは1ヵ月やってみたい場合には良いと思います。

どちらの初期費用なしでできるので、まずは手軽に始められますよね。

教材の特徴
×
子どものタイプ
×
費用
×
保護者の負担

を考えながら、お子さまとおうちの方に最適な講座を探してくださいね。

資料請求・無料体験・入会はこちら

こどもちゃれんじ  Z会 幼児コース
幼児ポピー   すまいるぜみ
天神

※ 当サイトは提携する教材、教室、学習方法等のPR情報を含んでいます。
※ 当サイトで掲載している内容はできる限り正確な情報を掲載するよう努めていますが、内容の正確性や安全性を保証するものではありません。
※ 各サービス、教材等のお申し込みは、必ず公式サイトで内容をご確認のうえ、ご判断ください。
※ 記事内で紹介されている意見はあくまで個人的なものです。企業等の意見を代表するものや、情報の内容を保証するものではありません。
※ 本メディアの個人情報の取り扱いはプライバシーポリシーをご確認ください。

幼児向け教材