浜学園の非認知スキルとは? どうして学ぶの?どう使えるの?学習内容や勉強方法を徹底解説

※ このページはPRを含みます
脳内のイメージ図

浜学園では全塾生が無料で非認知スキル教育を受けられるようになりました。

浜学園が非認知スキル教育を取り入れた目的は、

  • 時代に合った志望校合格への確かな力を最短ルートで習得するため
  • 予測困難なこれからの時代を⽣き抜く力を付けさせるため

です。

浜学園では非認知能力を育成することで、これまで浜学園が指導してきた認知能力(テストで数値化できる力)をよりスムーズに伸ばすことができると考えています。

また、中学受験でもすでに、論理的思考力や表現力といった非認知スキルを問う出題も増えつつあります。

浜学園ではいち早く、今の時代に合った受験に対応できる本当の力を伸ばし、受験の先にある子どもたちの将来を輝かしいものにするためなんですね。

浜学園の塾生なら、こうした非認知スキル教育を、完全無料で受講できるんです。

オンラインで自宅で受講できるので、時間割調整なども必要なし!

一般的には、こうしたスキルを身に付けるためには、そこに特化した講座を別で受講したりしますが、浜学園では、この非認知スキル教育を無料で全塾生に提供しています!

対象全塾生
料金無料
受講方法ログイン型学習

一般的に、こうした非認知スキルを高める講座を受けるとなると、受講料もそれなりに必要。

でも浜学園の塾生なら無料で受けられるんですね。

思考力、判断力、意欲、協調性、自制心…etc人間性を伸ばすことで、学力アップ(→志望校合格)と、進学後のさらなる未来の人生を豊かにするために、浜学園で学びつつ非認知スキル教育に挑戦してみませんか?

最新の時間割・料金表資料請求で届きます。
↓まずは資料を取り寄せる↓

浜学園 公式サイトはこちら

浜学園の非認知スキル教育とは?

浜学園は難関中学合格を目的とした進学塾。

塾の目的(果たすべき責任)は子どもたちを志望校に合格させることです。

でも、浜学園ではそのためにも、認知スキルと非認知スキルの両輪で思考力や表現力、想像力などの非認知スキルの育成は認知能力の向上にもつながる捉え、いち早く無料で非認知スキル教育の無料提供をスタートしているんです。

受験のベースとなる認知スキルと非認知スキルの両輪を身に付けさせる教育に舵を切ったんですね。

そのために用意されたのが浜学園の非認知スキル教育です。

非認知スキルって受験に必要?

すでに一部の学校では「非認知スキルが求められる問題」が入試に出題され始めています。

こういった出題ですね↓

※ 画像引用:浜学園

また、問題そのものに非認知スキルを問われるシーンがないものであっても、根本的な読解力や、文章をまとめる力(要約力や情報処理能力)、論理的に文章や問題に取り組む力、があるのとないのとでは学力に雲泥の差が出ます。

様々な非認知スキルが身に付いている方が圧倒的に、有利ですよね。

直接の出題ではなくても。中学受験に対応するために必要な能力を育むことができるんです。

例えば、非認知スキルを育てることで

安定した情緒を保てる・主体性がある
意欲的に取り組める・問題解決力が高い
思考力や表現力が高い

といった能力が高まります。

教科学習ではありませんが、それを支える根本的な教育を受けることができるんですね。

浜学園の非認知スキル教育の受講方法

費用授業料に含まれる
対象全塾生
準備パソコンやタブレットの端末

ログインIDとパスワード

浜学園オリジナルの特許取得のトレーニングメソッド「SDGsカリキュラム」を搭載した「WEBSTAR」を使って取り組むことができます。

ログイン型教材なので、端末があればどこでも取り組みOK!

低学年(1~3年生)の「未来発見プログラム」と高学年(4~6年生)の「非認知スキルトレーニング」の2つがあり、学齢に合わせて楽しみながら取り組めます。

これらのトレーニングに取り組むことで、中学入試対策を行いながら、その先の入試や留学・就職活動など、今後の人生で求められる「非認知スキル」を養成していくことができるんですね!

オリジナルのSDGsカリキュラムを使った非認知スキルを伸ばす講座は、釧路練成会でも開講されていますが、こちらは月2回で3,520円(税込)。

有料なんですね。

浜学園は塾生なら、浜学園のオリジナルSDGsカリキュラムを使った非認知スキル教育が完全無料!

中学入試はもちろん、今の子どもたちがこの先必要とする実践的な能力を受験勉強とともに身に付けられるようになるのは心強いですよね。

浜学園

そもそも「非認知スキル」とは?

主に意欲・意志・情動・社会性に関わる3つの要素(①自分の 目標を目指して粘り強く取り組む、②そのためにやり方を調整し工夫する、③友達 と同じ目標に向けて協力し合う。)からなる

出典:文部科学省中央教育審議会諸島中等教育分科会:https://www.mext.go.jp/content/20210901-mxt_youji-000017746_2.pd

様々なものが含まれますが、思考力や判断力、表現力といった「目に見えない学力」と、人間性や学びに向き合う力といった「目に見えない能力」が非認知スキル。

非認知スキルを育成することで、自分の考えを明確に持って、目標や目的に粘り強く取り組むことができるようになり、様々な工夫ができるようになります。

また周りの人の意見を聞き入れながら、話し合い協力する力も培うことができます。

非認知スキルが高い子どもは?

勉強をする男の子

協調性がある 他人の意見を尊重できる
人の気持ちに寄り添える・思いやりがある
人の立場で物事を考えられる
コミュニケーション能力が高い
(人間関係が良好)
情緒が安定している・主体性がある
意欲的で問題解決力に優れている

非認知スキルが低いとどうなる?

自己中心的 人の意見を受け入れられない
周囲の認識が理解できず、自分が正しいと思いこむ

生きづらそうですよね。

認知スキルはAIが得意とする範疇。
情報を集約して記憶させ、アウトプットする力でAIを超えるのは難しくなる時代が訪れます。

でも非認知スキルがあれば大丈夫。
AIは自分で考え、創造して、推理する…といったことはできません(今のところ)

将来的に、人生を豊かにするためには、AIが学習しきれない非認知スキルを身に付けることは必須といえます。

非認知スキルを伸ばす方法

  • 集中できるテーマがある
  • のびのびと活動できる、安心で安全な場所がある
  • 自主的に取り組めるテーマを用意する

これを可能にしているのが、浜学園の非認知スキル教育なんですね。

浜学園の非認知スキル教育 まとめ

浜学園では、中学受験に立ち向かう子どもたちが受験だけでなく、その先にある未来を充実させるために、非認知スキル教育にも注力し始めます!

追加受講費0円で、都合の良い時間に取り組めるのもうれしいポイント。

もちろん、受験と向き合う姿勢を考えるとき、有効な力になるので、今から始めるのはとてもおすすめ!

来年度からの塾生は全員受けられるので、まずは検討してみてくださいね。

最新の時間割・料金表資料請求で届きます。
↓まずは資料を取り寄せる↓

浜学園 公式サイトはこちら

※ 当サイトは提携する教材、教室、学習方法等のPR情報を含んでいます。
※ 当サイトで掲載している内容はできる限り正確な情報を掲載するよう努めていますが、内容の正確性や安全性を保証するものではありません。
※ 各サービス、教材等のお申し込みは、必ず公式サイトで内容をご確認のうえ、ご判断ください。
※ 記事内で紹介されている意見はあくまで個人的なものです。企業等の意見を代表するものや、情報の内容を保証するものではありません。
※ 本メディアの個人情報の取り扱いはプライバシーポリシーをご確認ください。

中学受験