〈小学生〉ポピーとZ会を徹底比較!目的に合わせた失敗しない選び方を解説します

※ このページはPRを含みます
「小学生」「小学ポピー」「Z会」の文字と赤と青の円

小学生の子どもの家庭学習にポピーZ会どっちが良い?

「ポピーとZ会のどちらが良いか」迷う場合には紙教材での学習を検討している場合が多いのではないでしょうか?

ポピーもZ会も長年の実績ある人気の通信教材。
小学生のお子さまに堅実でしっかりとした学習に取り組ませたいと考えるご家庭では、この2つで迷うことも多いようです。

でも簡単にどちらが良いとは言い切れません!

両社とも「書いて学ぶ」教材という点では共通していますが、実は全く異なるタイプの講座。

そこで、ここでは

  • 小学ポピーとZ会小学生コース それぞれの特徴
  • 小学生のポピーとZ会を徹底比較
  • 子どものタイプ別おすすめは?
  • ポピーとZ会 失敗しない選び方
  • 小学ポピーとZ会小学生コースの併用について

をわかりやすく解説します。

実際に子どもに両方を受講させてみた体験も含めご紹介しますので、お子さまに最適な教材選びに、ぜひお役立てくださいね。

▼おためし見本教材を無料でお届け!▼

月刊ポピーとZ会 小学生ならどちらがおすすめ?

小学生の子供たち

学校授業対策を徹底したいなら小学ポピー

基礎から発展まで段階的に取り組み学力を最大限まで引き上げたいならZ会 小学生コース

この2つは似ているものの、様々な点で実は大きく異なる教材構成。
そのため一概に「こっちが良い!」と言い切れないんですね。

その理由は

  • 勉強の目的・目標
  • 費用
  • 向いている子どもの性格

が違うため。

一方、共通点も多く

ポピーとZ会 共通点
  • オリジナルの紙教材を中心とした学習
  • 歴史と実績ある信頼できる教材
  • 丸付けは家庭でする
    (Z会の添削は除く)
  • 保護者の見守りのもとで子どもが安心して取り組むことを大切にしている
  • 「考える力」を育て生きる力を培う教材
  • デジタル教材も必要に応じて併用
  • テストがある

どちらも歴史と実績ある教材だけに悩むところですが、似ているようで全く異なる2つの講座なので教材選びに失敗しないためにはまずは特徴を理解しておく必要があります。

小学ポピーの特徴

笑顔の男児と女児
小学ポピーのポイント
  • 費用が安い
  • 教科書準拠の基礎学習
  • 学習習慣基礎学力の定着が目標
  • できることより好きになる」を重視

ポピーの魅力はなんといってもお手頃な価格。

小1,小2は2教科(算国)+英語
小3~小6は4教科(算国理社)+英語
※ 受講内の英語は偶数月のみ

1ヶ月2,900円~4,000円(税込み)。
※ 2023年4月号以降の価格。詳しくは月刊ポピー でご確認ください

低価格だからこそ、ずっと続けやすい教材として人気です↓

小学ポピーと他社との料金比較表
※ A社は進研ゼミのチャレンジ、B社はZ会小学生コース

負担額を考えるとかなりお手頃で続けやすいですね!

教材の内容としては難しいのもではなく、各地域の小学校の教科書にそった内容のテキストになるので、授業対策がしっかりとできます。

まずは家庭での宿題以外の学習習慣を身につけることにフォーカスしており、自ら学ぶ力を定着させるために「好きになる」を大切に考えられています。

抵抗感なく勉強に取り組むことを習慣化できるよう、できる楽しみを得られるレベルの教材。

家庭内での家族との関わりを充実させることも大切にするため、保護者の声かけやサポートは必須。

といっても保護者の負担になるほどのエネルギーは必要なく、常に見守られている安心感の中で学ぶためであり、保護者へのサポートも用意されています。

小学ポピー子どもが勉強を楽しく取り組むことができる教材と、継続的に順調に進めるためのメソッドが詰まったお手頃な価格の講座となっています。

↓小学ポピーの詳しい資料・みほん教材はこちら↓

Z会小学生コースの特徴

ガッツポーズをする男の子
Z会小学生コースのポイント
  • 基礎から発展まで段階的に取り組むことができる
  • 難問にも取り組むことでチャレンジする楽しみを体感
  • 1教科~受講できる(3年生以上)
  • 添削指導がある
  • 思考力に特化したワークがある
  • 中学受験対策ができる
  • 1ヶ月だけ受講できる

Z会というとハイレベルなイメージがあり、実際に難問にも取り組むことができる講座。

ただしどの学年でもいきなり難問が出題されるわけではありません
基礎レベルから段階的に難問にステップアップしていくため、入会時の学力レベルで心配する必要はないでしょう。

問題は入会後!
少しずつレベルを上げて実力アップを狙うので「解けるレベルの問題」から徐々に「少し背伸びした問題」に取り組んでいくことになります。

よく考え、視点を変えれば解ける問題なのですが、じっくり考えて取り組む力が求められます。

基本的にZ会の教材全体として考える力を培うことを大切にしているため、教科学習でも思考力を養うような問題が点在しています。

ちょっと難しい問題にも「挑戦して、解くことができる」楽しみを体験できる教材設計なんですね!

ここで「粘れる子供」でなければ「Z会は難しい…」となってしまいます

教材内容としては

小1,小2は2教科(算国)+英語+思考力+体験学習
小3~小6は4教科(算国理社)+英語+思考力+体験学習

と充実の内容。
進研ゼミなどに比べるとシンプルですっきりとした紙面ではありますが、ポピーよりももう少しカラフルで飽きのこない内容(デザイン)↓

勉強をする女児

シンプルだから余計なことに気を取られず、集中して勉強に取り組むことができます。

3年生以降は教科ごとにレベル(スタンダード/ハイレベル)を選択できるのも大きな特徴↓

Z会小学生コースの教科ごとのレベル一覧

ニガテはじっくり、得意はどんどん伸ばすことができるので、自信をつけつつ苦手科目もこつこつ進めることができます。

小5の娘の場合は社会はスタンダード、国語はハイレベルで受講しています。

教材量は丁度良くコンスタントにこなせる量となっていますが、思考力を求められる問題の時には保護者の声かけやサポートが必要なこともあります。

声かけや丸付けなどのサポートブックも用意されているので、教えるのが苦手なお母さんでも、寄り添いやすい教材になっています。

3年生からは中学受験コースもあるので、中学受験を検討されている場合にはおすすめの通信教材です。

Z会 小学生コース なら充実したハイレベルな教材学習から保護者までしっかり準備されたサポート不安なく学力アップを目標に進められます。

↓無料の見本教材は資料請求でお届け↓

小学ポピーとZ会小学生コース 徹底比較!

小学ポピーZ会 小学生コース
コンセプト自ら学ぶ力を身につける考える力が、未来を拓く
難易度簡単~標準標準~難しい
メリット低価格
教科書準拠
ハイレベルに対応
中学受験に対応
添削指導がある
デメリット添削指導がない
1ヶ月だけの受講ができない
教科書対応ではない
(オリジナルカリキュラム)
教科算国理社英算国理社英

思考力
教科書準拠×
デジタル教材
※ プログラミング含む
学習時間小1・2:約10分~15分
小3~6約15分~20分
小1:約15分
小2:約25分
小3・4:約30分
小5・6:約40分
料金
小1の場合
2,755円/月~4,420円/月~
※ 月額料金は支払い方法などによっても異なります。
※ 2023年4月号からの料金です。詳しくは小学ポピーZ会 小学生コース でご確認ください

小学ポピー学ぶ楽しさを知り、学習習慣を身につけることをベースに構成されています。

一方Z会 小学生コース 考える力を培い、レベルアップした演習問題や難問にも取り組む力を育むことで高い学力を目指します。

目指す所が異なるためレベル的には「Z会 > 小学ポピー」であることは否定できません。

そのため、学習時間は必然的にZ会の方が長くなります。
学習時間はそれぞれ学年によって異なりますが、継続的にコツコツこなせる範囲の時間の教材を選ぶことが失敗しない教材選びの一つのポイントですね。

ポピーもZ会も必ずしも毎日取り組む必要はありません(1教科ごとに30日分の教材があるわけではない)。

ポピーは各地域の学校で使う教科書に対応したテキストを使いますが、Z会はオリジナルテキスト、オリジナルカリキュラムで進めるため、授業対策をしっかりしたいのであればポピーになります。

逆に実力アップを狙うのであればZ会です。
ポピーでは少し物足りないかもしれませんね。

どちらもパソコンやタブレット、スマホを使ったデジタル教材も用意されているので、デジタルでしか学べない内容にもしっかり対応しています↓

小学ポピーとZ会小学生コースのデジタル教材に取り組む子供

ポピーは全学年でセット受講になりますが、Z会は1、2年生はセット受講、3年生以降は1教科から選択受講ができます。

そのため、3年生以降で必要な教科だけを受講するのであればZ会もそれほど高くはありませんが、基本的にはポピーの方が圧倒的に低価格となります。

1年生であればZ会は4,420円/月~、ポピーは2,755円/月~と大きく差があります。
セット受講であれば高学年で比較する場合にはかなり差が出ますが、必要科目だけを受講したい場合にはまた違ってくるので、受講費面での比較はしっかりとしておく必要がありそうです。

Z会は常時1ヶ月だけの受講ができますが、ポピーは基本的には2ヶ月前までに退会の連絡が必要なので1ヶ月だけ受講してみることはできません。
※ キャンペーン期間は除く

ただし、どちらも資料請求でおためし見本教材が届きます。

教材選びが不安な場合には、まずは資料請求で無料教材を取り寄せてみると安心です。

↓今すぐ無料おためし教材を取り寄せる↓

小学ポピー
Z会 小学生コース

子どものタイプ別おすすめ教材

小学生と「ポピー」の文字
ポピーはこんなタイプにおすすめ
  • 教材費用はできるだけおさえたい
  • 学校のテキストと同じ内容で勉強を進めたい
  • 付録類はいらない
  • 学習習慣を身に付けることが第一の目標

小学ポピー

テキストと微笑みあう親子
Z会はこんなタイプにおすすめ
  • 授業の範囲を超えたレベルまで学力を伸ばしたい
  • じっくり考えることができる
  • 達成感を感じることで伸びるタイプ
  • 教科学習以外に思考力も養いたい
  • 中学受験を検討している

Z会 小学生コース

ポピーとZ会 失敗しない選び方

選び方ポイント
  • 勉強の目的・目標
    学校授業対策→ポピー
    授業を超えた演習レベルまで学力アップ→Z会
  • 受講費の予算
  • 中学受験の予定
  • 子どもの性格
    じっくり考えるタイプ→Z会
    「できる」ことで自信が持てるタイプ→ポピー

費用・目的・子供のタイプ

がキーポイントとなります。

ポピーとZ会の併用はあり?なし?

個人的には併用はおすすめしません

その理由は…

  • 目的が異なる教材だから
  • おすすめできる子供のタイプが異なるから
  • 受講費の負担がかさむ
  • 子どもの生活に余裕が持てない
  • 1つの講座を徹底できない

実際に一時期子供にやらせてみましたが「二兎を追う者は一兎をも得ず」というのが私見です。

「難問演習にも取り組める学力アップを目指したいけど、学校授業もおろそかになっては困る…」
そう思ってしまう部分もありますよね?

でもZ会でやっていける子どもであれば授業対策を別でしなくても学校授業にはついていけます

逆にポピーで機嫌よく勉強できているのに、Z会でつまずいて勉強がいやになるリスクもあります。

ポピーの教材量は決して多くはありませんが、そこにはそれなりの理由(子供が宿題以外で家で取り組みやすい学習量)があるので、あえて量を増やして他教材と併用する必要はないかな…と思います。

現在、小1と小5の子供にZ会をさせていますが教材量は「少なすぎず多すぎず」でちょうどいいと思います。

教材は一度やったら終わりではなく、次号が届くまでに復習もしておきたいので、「1回目の取り組み+復習」までを考えるなら、適切なボリュームではないかと思います。

ちなみに小5はZ会(国社)+塾(算理)、小1はセット受講(みらい思考力ワークあり)です。

ポピーの場合には、もう少し教材ボリュームが少なくなりますが、その分しっかり復習を充実させるほうが無駄なく教材を活用できるでしょう。

まずは2つの「おためし見本教材」で体験を!

ポピーもZ会も実績ある堅実な教材で、多くのご家庭からの支持を得ています。
ただし、目的とする学習内容とは違っていたり、費用面で予算と合わなかったり、我が子の性格に合わないもだったり…選び方を間違えると残念な結果になってしまいます。

各ご家庭で当てはまるものを考慮して、ぜひ最適な教材選びにお役立てくださいね!

両社とも資料請求で無料でお試し見本教材が届くので、まずは試してみてくださいね!

▼おためし見本教材を無料でお届け!▼

※ 当サイトは提携する教材、教室、学習方法等のPR情報を含んでいます。
※ 当サイトで掲載している内容はできる限り正確な情報を掲載するよう努めていますが、内容の正確性や安全性を保証するものではありません。
※ 各サービス、教材等のお申し込みは、必ず公式サイトで内容をご確認のうえ、ご判断ください。
※ 記事内で紹介されている意見はあくまで個人的なものです。企業等の意見を代表するものや、情報の内容を保証するものではありません。
※ 本メディアの個人情報の取り扱いはプライバシーポリシーをご確認ください。

その他