

浜学園の土曜マスターコースってどんなもの?
そんな疑問にお答えします。
高学年になると中学受験塾では、一般的には週3~4日の通塾が必要になりますが、浜学園では
- 平日は他の習い事などで塾に通えない
- 遠方から通いたいので、平日だと通塾に時間がかけられない
- 保護者の送迎が平日は難しい
といったご家庭のために、週1回土曜日だけの「土曜マスターコース」が用意されています。
そこで、ここでは
など、浜学園〈土曜マスターコース〉について詳しくご紹介します。
※ 無料体験授業は資格制です
資料請求で届きます
浜学園の土曜マスターコースとは?

平日は塾に通えない子どもたちのために、土曜日に集中的に受講することで中学受験対策ができるのが浜学園の「土曜マスターコース」です。
小学生の進学塾ではかなり珍しいカリキュラム。
他の塾でも低学年までは土曜日だけのクラスもありますが、高学年で土曜日に授業を集中させて受講できるコースを設定しているのは、私が知る限り浜学園だけです。

平日の通塾が難しいから、中学受験は無理かも…

習い事…続けさせてあげたいけど…
そういったご家庭でも、浜学園の土曜マスターコースなら土曜日の通塾だけで受験対策ができます!
詳しい内容をご紹介していきますね。
土曜マスターコースの概要
土曜マスターコース | ||
---|---|---|
対象学年 | 小2~小6 ※1 | |
講義日程 | 毎週土曜日 | |
授業時間 ※ 基本は5分の休憩、 5・6年生は20分休憩1回を含む ※ 復習テスト(希望者のみ)時間を含む | 小2 | 9:35~12:35 |
小3 | 13:00~16:15 | |
小4 | 9:30~14:40 | |
小5 | 11:05~16:15 | |
小6 | 15:45~20:55 | |
科目 | 小2・小3 | 国語・算数 |
小4・小5・小6 | 国語・算数・理科※2 | |
指導内容 カリキュラム 進度 | マスターコースと同じ | |
テキスト | ||
クラス分け | 4ヶ月に1回、公開学力テストの結果を基に編成 |
※2 社会が必要な場合には「マスターコースの社会」または「WEBスクールの社会」を別途単独受講
※ 西宮教室の場合。教室ごとの詳細は希望教室への資料請求が必要です。
マスターコース(平日開催されるクラス)では週2~4日に分散して受講する授業を土曜日に1日でまとめて受けます。
そのため、2年生でも2時間45分の授業(実質3時間拘束)となります。
6年生になると土曜日1日で約5時間、浜学園で学ぶことに。
こう見るとハードですよね。
集中して長時間の受講になるので体力が必要なのは否めません。
疲れやすい子どもには負担が大きいかもしれませんね。
ただ、土曜日なので前日にしっかり睡眠をとり、帰宅後は早めに休むといった対策もしやすいので、極端に体力がないというのでなければ、徐々に体も慣れます。
中学受験そのものが体力を必要とするので、マスターコースだから楽で土曜日だからキツいというわけではありません。
平日でも土曜日でも授業前後の過ごし方で体力の準備をしておくことでカバーできる範囲でしょう。
授業としては講師やテキスト、カリキュラム、指導内容などは平日のマスターコースと同一になるので、1日で授業を受けるからと言って「内容が薄い・浅い」「わかりにくい」という心配はありません。
平日のマスターコースは授業の前半が復習テストと解説、後半が講義となりますが、土曜マスターコースの場合は復習テストは申込制で希望者のみとなります。
各学年、復習テストを受けない場合にはもう少し時間が短縮されます。
また小4~小6の理科は選択制で、こちらも希望者のみ申し込み・受講となります。
小4以降で社会を希望する場合には、平日のマスターコースの社会かWEBスクールの社会を単独で受講することになります。
欠席した場合には振替授業などはありませんが、これはマスターコースも同様。
欠席回はWEB講義を視聴できるので、こちらでカバーします。
※ 欠席時についてはこちら
土曜日1日で1週間のカリキュラムを受けるため、1日の拘束時間が長くなりますが、内容はマスターコースと同様になるので、中学受験対策はバッチリ対応できます。
全国塾利用満足度3冠※達成!
↓資料請求・体験授業はこちら↓
浜学園公式サイト
※調査詳細
授業料
土曜マスターコース(小5の場合) | |||
---|---|---|---|
入学金 | 23,000円 | ||
2科 | 復習テストなし | 1回55分×算数・国語/週 | 19,800円 |
復習テストあり | 1回90分×算数・国語/週 | 25,300円 | |
3科 | 復習テストなし | 1回55分×算数・国語・理科/週 | 26,400円 |
復習テストあり | 1回90分×算数・国語・理科/週 | 34,650円 | |
マスターコース社会単独 | 1回110分/週 | 10,450円 |
土曜マスターコースも学年によって料金が異なります。
ここでは2022年度5年生の場合の授業料を例にご紹介していますが、小5の場合マスターコースの3科で41,250円となるので、土曜マスターコース(復習テストあり)の34,650円と比べると6,600円安くなっています。
同じ「復習あり」でも土曜マスターコースの方が費用はおさえることができます。
↓最新情報を取り寄せる↓
浜学園公式サイト
※ ここで紹介する内容は2023年4月の情報です。
最新の料金等詳細は資料請求でご確認ください。
土曜マスターコースのメリット・デメリット

- 平日に習い事などで通えない子どもでも浜学園で受験対策ができる
- 遠方からでも通いやすい
- 共働きのご家庭でも通わせやすい
- 体力がいる
- 通塾回数が少ないため家庭でのフォロー度合いは大きい
- 復習テストの解説がない
- クラス替えが4ヶ月に1度になる(クラスアップが狙いにくい)
資料請求・体験授業のお申し込みはこちら
【中学受験】進学教室浜学園
土曜日マスターコースの口コミ
実際に土曜マスターコースに通い、みごと志望校合格を手にした体験談をご紹介します。

「ずっと土曜マスターコースで大丈夫?」私はずっと、そう思っていました。(途中省略)自分が全て受かったと分かった時、「受験をして良かった」「浜学園に行って良かった」と思いました。今まで応援してくれた両親、友達、先生方、事務員の方々に感謝したいです。みなさんも、自分を信じてやり切ってください!」
浜学園—立命館中学校 合格 T.Kさん

ぼくは習い事と両立するために土曜マスターコースを選択しました。土曜マスターコースは授業が週に一回なので、宿題を計画的にきっちりやることを学ぶことができました。また、学校から帰った後塾に行かなくてもよいので、しっかりと勉強することができました。ぼくは、受験勉強を通して「1.計画的に自分がやりやすいやり方で勉強する 2.あきらめずに勉強する」ことが合格への鍵だと思いました。最後に、浜学園の方々ありがとうございました。本当に感謝しています。(一部抜粋)
浜学園— 東大寺学園中学校 合格 S.M さん
平日に塾に数日通うお友達が多い中、土曜日だけの通塾で「本当に大丈夫なのかな…」そう不安になるのはお子さまも同じようですね。
でもそんな不安を感じながらも通い始めた浜学園土曜マスターコースでしっかり勉強に取り組み、見事志望校に合格する塾生は大勢います。
土曜日だけしかできないからこその腸効率的な勉強方法をそれぞれに身につけ、希望する進学を手にすることは可能です。
やりたいこともやりながら、自分の生活を守りながら、それでもしっかりとサポートがあり合格に導くのが浜学園の土曜マスターコースになっています。
浜学園の土曜マスターコースのまとめ
- 通塾日は土曜日のみ
- 「平日は習い事がある」「教室が遠い」「平日の送迎は無理」といったケースでも浜学園で中学受験対策ができる
- 指導内容・カリキュラム・テキスト・講師はマスターコースと同じ
- マスターコースより費用は安い
- 復習テストは申込制(希望者のみ)
- クラス分けは4ヶ月に1回(公開学力テストの成績参照)
通常は1週間で数日に分散して学ぶ内容を土曜日の1日で受講するので、かなりハードといえますが、通塾にかかる時間や手間を考えると、それほど負担が大きいとはいえないでしょう。
平日塾に通えないご家庭や、浜学園の教室が遠い場合でも、土曜マスターコースならしっかり中学受験に備えることができます。
他の大手中学受験塾ではない時間割なので、土曜日にしか通えない、土曜日に集中して学ばせたい、といった場合にはぜひ検討してみる価値ありです!
浜学園では資料請求後に一度、教室の学年担当から、確認の電話があります。
教室の場所を確認したり、詳しい説明がほしい場合などは資料を教室に取りに行くこともできるので、かかってくる電話で相談してみてくださいね。
ちなみに、その後にしつこい勧誘などはなかったのでご安心ください。
※ 無料体験授業は資格制です
資料請求で届きます