個別教室のトライ 高校生の料金は?月謝や入会金、事務手数料など費用について詳しく解説します

※ この記事にはPRが含まれますが、緻密な調査と正確な情報、実体験に基づいて真摯に作成しています

個別指導をする講師と受ける生徒

個別教室のトライの高校生の月謝は

月額34,870円~
※ 2023年9月現在

となっています。
これが最低限必要な料金で、あとは

学年
コマ数
1コマあたりの時間
コース

によって変わってきます。

他の個別指導教室と並べると「高く」感じるかもしれませんが、個別教室のトライは

1コマ120分~
完全1対1マンツーマン授業

なので、他の個別教室よりもコストパフォーマンスが非常に高くなっています。

丁寧なマンツーマン指導と、120分~の学習時間(授業+演習)で、実際に受講してみるとコスパの良さを実感できるかと思います。

まずは詳しい資料と、体験授業(無料)で、良質な学習指導を検討してみてくださいね。

資料請求後すぐ電子パンフレットが届きます
※ 面倒なダウンロードなどの操作は不要!

個別教室のトライ 高校生の月謝はコスパ抜群!

計算機と机と椅子

個別教室のトライの高校生の月謝は、スタンダードコースなら

高1・2生34,870円/月
高3生38,390円/月
※ 週1回、1コマ120分の場合

これが最低料金になります。

個別教室のトライは1コマ(1授業)あたりの時間が120分~と長く、すべて1対1の完全マンツーマン授業なのでコスパ抜群!

個別塾の場合は指導方法「1(講師)対 生徒人数」や1回の授業時間によって料金が異なります。

それを理解したうえで、料金を考えると【個別教室のトライ】は高校生の個別指導塾ではかなりコスパの良い教室といえますよね。

高校生の学年毎の月謝について(個別教室のトライ)

角帽をかぶった青い豚の冬季とテキスト

トライの個別塾の月額料金は

基本料金(5,390円)

授業料

で設定されています。

↓授業料の基本はこちら↓

月謝(週1回)
1コマの受講時間120分150分180分
高1・2生34,870円42,130円49,610円
高3生38,390円46,750円54,890円
※ 税込
※ 2023年9月の最新情報
↓それぞれのコマ単科はこちら↓
コマ単科(スタンダード)
1コマの時間120分150分180分
高1・2生7,370円9,185円11,055円
高3生8,250円10,340円12,375円
※ 税込
※ 2023年9月の最新情報

上記が基本となるスタンダードコースの授業料。

これに加えて、「セレクトコース」「プロコース」があり、

スタンダード → セレクト → プロ

の順で授業料が高くなります。

↓セレクト、プロの授業料はこちら↓

月謝(週1回・全学年共通)
1コマの時間120分150分180分
プロ68,530円84,590円100,210円
セレクト44,330円54,010円63,690円
※ 税込
※ 2023年9月の最新情報
↓コース別のコマ単科はこちら↓
コマ単科(プロ・セレクト/全学年共通)
1コマの時間120分150分180分
プロ15,785円19,800円23,705円
セレクト9,735円12,155円14,575円
※ 税込
※ 2023年9月の最新情報

ただし、基本料金はどのコースも同じなので、料金の違いは1コマあたりの料金(授業料)の違いが反映されていることになります。

例えば…

高1スタンダード(120分)の月謝は34,870円ですが、これは

基本料金5,390円

7,370円/コマ単科×4回(29,480)

の合計金額になっているんですね。

毎月の授業料にはコマ単科×回数だけではなく基本料金が含まれるので理解しておいてくださいね。

↓資料はその場で届いてダウンロード不要↓
【個別教室のトライ】

その他の必要な費用

「必要」「不必要」の文字と赤ペン

月額料金以外に必要なのは

入会金
預かり授業料
テキスト代(必要であれば)

これだけ!
※ 入会時のみスタート月謝(2ヶ月分の授業料)

その他、事務手数料や雑費、施設管理・使用料、講師指名料などは一切かかりません。

一つずつ説明していきますね。

入会金

11,000円(税込)

は一律料金。

初回契約時だけ必要で、再入会の時には必要ありません。

また、兄弟姉妹が入会する場合にも、入会金は不要!

家族で一人が入会金を支払って受講していれば、その後に入会金を払う必要はないんですね。

スタート月謝

入会時のみ2ヶ月分の月謝の支払いがあります。

基本料金コマ単科×授業回数

で計算します。

月の半ばや月末の入会の場合、4回分の授業が受けらいこともありますよね?

例えば「月末入会で1ヵ月目は1回しか授業が受けられない」なら

基本料金

コマ単科
×
(1回/初月+4回/2ヶ月目)

という計算に。

いつスタートしても無駄がないようになっているんですね。

預かり授業料

個別教室のトライの預かり授業料とは

初回に入会金、スタート月謝とともに支払う
4コマ分の授業料
追加授業が発生した場合に充てられる授業料

個別教室のトライでは月4回を1ヵ月としているため、5週目がある場合などは授業料が1コマ余計に必要なんですね。

この1コマ(5週目分)は欠席してもいいのですが、コンスタントな学習の流れを邪魔しないためには、継続的に受講するほうがいいですよね?

でも、途中で予定外の出費は困る…

そこで、5週目の授業テスト前の追加授業など「予定外のコマ数」が発生した場合に割り当てられるのが、預かり授業料。

最初に預けておくので、急な出費なく学習を継続できます。

ただし預かり授業料は使わなければ、解約時に返金されます。

まさに「預けているだけ」なので心配ないですよ!

教材費

テキストとノート

高校生のトライの個別教室では教材費は

必要に応じて

生じます。

【個別教室のトライ】ではオリジナルの教材はありません

教科書で学習を進めて基礎を固めたいのであれば、授業は教科書で進められます。

また希望するテキストや、先生が個別で進めるものがあれば購入するのもOK!

独自の教材を準備している塾などは初期費用が高くなりますが、トライなら教材費でコストがかかる心配はありません。

講師の指名料

4体の人形とバツ印

【個別教室のトライ】では「指名料」はありません

ただし

「女性の先生が良い!」「〇〇大学の先生が良い」「プロの講師が良い」といった場合にはセレクトコース、

「医学部に進学したい」「東京大学に行きたい(超一流大志望)」という場合にはプロコース

を勧められます。

授業料に講師指名料が加算されるわけではありませんが、講師を希望するならコースがあがります。
コースがあがると必然的に授業料も高くなります。

指名料はないけれど、特定の講師を希望する場合もセレクトやプロといったコースになるんですね。

退会の時に費用は発生する?

退会する月の月末まで授業を消化することを前提に、前月までに申し出をすれば、退会時に費用が発生することはありません。

月途中の解約する(残った授業も受けない)場合には違約金として~20,000円が請求されます。

個別教室のトライ 高校生が無料で使える2つのツール

パーテーションで仕切られた自習室
画像はイメージです

タブレット学習教材
自習室

この2つは個別教室のトライの高校生であれば、だれでも無料で利用できます。

タブレット学習教材はトライのオリジナル教材ですが、自宅でも取り組めるので、手軽に家で予復習をするのにも便利!

自習室は、授業がない日でも教室が開いている時間であれば予約なしで使えます。

静かで緊張感ある空間を自由に使えるのは、勉強に集中したい高校生におすすめ!

入会時の支払い

個別教室のトライでは、契約時に

入学金

スタート月謝

預かり授業料

を支払います。

入会金は一律11,000円、
月謝は「基本料金+授業料(2ヶ月分)」
預かり授業料は1コマ単科×4回分

となります。

例えば、高1スタンダードコース(週1回、120分/1コマ)の場合

入会金 11,000円

スタート月謝
基本料5,390円+7,370円×8
※ 初月も4回受講の場合

預かり授業料
7,370円/コマ単科×4回(29,480)
合計:100,330円(税込)

契約時の振り込み金額は 100,330円(税込)となります。

個別教室のトライ「高校生」は他塾と比べてどうなの?

トライの個別教室は
実はコスパが高い!

個別指導塾は集団塾と比べるとどこも高めの価格設定。

その中でも、価格だけを並べると個別教室のトライは高く見えます。

でも、実は高くないんです。

多くの個別指導塾では「講師1人が同時間帯に2人(または3人)の生徒を指導する」というスタイルを用意しています。

実際に指導するときはそれぞれ個別です。
片方の生徒を指導している間に、もう片方の生徒が練習問題に取り組みます。

そのため「かかりっきりの個別指導」ではないんですね。

トライの個別教室では、一人の高校生に一人の講師がピッタリ指導する「完全マンツーマン指導」。

この授業時間に加えて、後半の60分が演習時間となり、1コマ120分~の時間となっています。

【個別教室のトライ】は月額34,870円~ですが

完全1対1授業
1コマ120分~

と内容、時間ともに充実した授業となっているので、安く手軽な価格ではありませんが、コスパは抜群にいいといえます。

仮に他の個別指導塾で「1対1授業、コマ120分」でプランを組むなら、もっと高くなる可能性もあります。

個別教室の月謝は、時間やコマ数、指導スタイルなどの組み合わせによって変わるので、比較が難しいところですが、個別教室のトライの高校生コースは決して高くはなく、コストパフォーマンスが高い学習塾ということになります。

↓資料はその場で届いてダウンロード不要↓
【個別教室のトライ】

「個別教室のトライ 高校生の料金」まとめ

【個別教室のトライ】の高校生の料金は

月額34,870円~
入会金は一律11,000円
退会時の違約金は対応次第で発生しない!
完全1対1と120分~の授業でコスパが良い

となっています。

入会申し込み初月のみ、まとめて支払いがありますが、その後は預かり授業料で消化できたりするので、追加費用の心配もありません。

個別教室のトライの高校生コースは、コストパフォーマンスが高く、料金設定も明瞭!
コスト面で不安を感じることなく、

スタートできます。

資料請求後すぐ電子パンフレットが届きます
※ 面倒なダウンロードなどの操作は不要!

※ 当サイトは提携する教材、教室、学習方法等のPR情報を含んでいます。
※ 当サイトで掲載している内容はできる限り正確な情報を掲載するよう努めていますが、内容の正確性や安全性を保証するものではありません。
※ 各サービス、教材等のお申し込みは、必ず公式サイトで内容をご確認のうえ、ご判断ください。
※ 記事内で紹介されている意見はあくまで個人的なものです。企業等の意見を代表するものや、情報の内容を保証するものではありません。
※ 本メディアの個人情報の取り扱いはプライバシーポリシーをご確認ください。

個別教室のトライ
学びば AtoZ