浜学園【新小1】説明会の開催と入塾テストについての最新情報

※ このページはPRを含みます
浜学園の2026年度1年生の入塾説明会のチラシ

来春入学の新小学1年生(現年長さん)の浜学園への入塾説明会は

10月~2月の計4回

開催が決まっています。

2026年度小1対象の説明会の日程はこちら↓

2025年度新1年生 入塾説明会日程
教室時間説明会日程
西宮教室10:00~11:302025年10月26日(日)
2025年11月23日(日)
2026年1月5日(日)
2026年 2月22日(日)
※JR京都駅前校のみ11月は11月30日(日)開催
神戸元町教室12:30~14:00
上本町教室10:00~11:30
天王寺教室12:00~13:30
千里中央教室10:00~11:30
JR京都駅前教室10:00~11:30
学園前教室13:30~15:00
千種教室13:00~14:30

説明会と同時間帯に新1年生のお子さま向けの講座体験もあります。

参加費は無料で、説明会の時間に同時開催で子どもたちは「無料さんすう・こくご準備講座」を受けられます。

お子さまが退屈することなく、保護者がゆっくり説明を聞くことができるので助かりますよね。

またお子さま自身も浜学園を体験できる絶好のチャンス!

浜学園の小1講座マスターコースは4月開講なので、4月スタートで入塾するのであれば、秋から2月にかけての新小1入塾説明会への参加は必須となっています。

また小1スタートから最高レベル特訓コースを受講する場合も同じ。

1年生から難関校受験に向けたスタートダッシュを考えているのであれば、まずは最新の情報が届くように今から準備しておきたいですよね!

最新の費用、時間割資料請求で届きます
↓まずは資料を取り寄せる↓

浜学園の新小1入塾説明会の開催について

ホワイトボードで説明する女性と聞く人たち
2026年度新1年生 入塾説明会日程
教室時間説明会日程
西宮教室10:00~11:302025年10月26日(日)
2025年11月23日(日・祝)
2026年1月25日(日)
2025年2月22日(日)
※JR京都駅前校のみ11月は11月30日(日)開催
上本町教室10:00~11:30
天王寺教室12:00~13:30
学園前教室13:30~15:00
千種教室13:00~14:30
神戸元町教室12:30~14:00
JR京都駅前教室10:00~11:30

1年生の4月スタートから入塾を検討しているのであれば早め早めの情報収集がおすすめ!

2025年度新1年生の入塾説明会と入塾テストがいよいよ始まります

保護者の方が説明を受けている間、子どもたちは「無料さんすう・こくご準備講座」を受けることもできるので、浜学園を子どもたち自身も体験できるチャンスですよね!

特に最高レベル特訓クラスを希望する場合には、2月時点で満席になっていることもあるので、早めの参加をおすすめします。

一度資料請求しておくと、最新情報が届くので今から準備しておいてくださいね。

浜学園の資料を取り寄せる

説明会の内容

説明会の申し込みはもう始まっています!

保護者向け説明会と同時開催で、新1年生は「さんすう・こくご準備講座」を受けることもできるんです。

いち早く浜学園の授業を体験できる絶好のチャンスですよね!

保護者対象
  • 入塾テストの説明
  • 新1年生のマスターコースの学習内容
  • 浜学園のシステム 

など、来春から浜学園で中学受験対策をすすめるにあたり必要な内容についての詳しい説明があります。

新1年生対象

さんすう・こくご準備講座

  • 算数(40分:練習20分+確認テスト20分)
  • 国語(40分:練習20分+確認テスト20分)

筆記用具が必要です。
※ こちらは入塾テストではありません。

ひとつ注意したいのが、準備講座のみの参加はできないという点。
必ず説明会と合わせてご参加くださいね。

希望教室の資料を取り寄せる
浜学園 公式サイトはこちら

説明会の参加は必要?

通常の新年度スタートは2月ですが、新1年生は4月スタートになります。
この4月スタートに合わせて入塾させるのであれば、

秋から2月にかけて開催される
説明会への参加は必須

となります。

4月入塾を検討しているなら、必ず早めに説明会に参加してくださいね。

資料請求でいつでも最新情報をお届け!
浜学園公式サイト

新小1生の入塾テスト(2025年度の情報)

2026年度の新1年生(4月度生)の入塾テストはまだ始まっていません。最新情報が分かり次第、ご紹介しますね。
こちらは昨年度(2024年度)の情報です↓
日程は近い感じになると思いますので、参考にしてくださいね。

浜学園2024年度新1年生入塾テストの日程

浜学園の新小1生の新年度スタートは4月。

それまでに入塾資格を取得しておきたいですよね。

例年、11月から3月にかけて計4回実施されているので、今年度も同様かと思われます。
最新情報が分かり次第お伝えしますね。

最高レベル特訓算数小1は毎年、早々に定員に達してしまうため、今年度も最レ特訓を希望する場合は、早めの受験をおすすめします。

小1講座でも「Hクラス」「Sクラス」のクラス分けがあるので、Sクラスで入塾したい場合には早めの受験で、備えておくことをおくと安心ですね!

すぐに満席になるので、今から資料請求をしておくと、新1年生の最新情報がいち早く届くのでおすすめです!

新1年生の入塾 注意点

体験授業はありません!

新1年生に限り、体験授業ができません。

まだ開講されていない授業になるため、実際の授業を体験してみることはできないんですね。

ただし、教室によっては1年生の授業を見学させてもらうこともできるので、希望教室に相談してみてくださいね。

2026年度小1生の入塾説明会は今から準備を!

説明会は10月下旬からですが、申し込みは始まっています!

早めに情報収集するようにしてくださいね。

浜学園の新小1説明会は人気ですぐに満席になってしまいます。

のんびり構えていると1年生スタートに間に合わないことに!

特に最レ入塾を検討している場合には、2月が過ぎると次は6月の公開学力テストまでテストがないので、その間不安ですよね。

説明会に「参加できなかった」ということがないように、いまから準備しておきたいですよね。

事前に資料を取り寄せておくと、説明会開催のお知らせも優先的にもらえるので安心です!

最新の費用、時間割資料請求で届きます
↓まずは資料を取り寄せる↓

※ 当サイトは提携する教材、教室、学習方法等のPR情報を含んでいます。
※ 当サイトで掲載している内容はできる限り正確な情報を掲載するよう努めていますが、内容の正確性や安全性を保証するものではありません。
※ 各サービス、教材等のお申し込みは、必ず公式サイトで内容をご確認のうえ、ご判断ください。
※ 記事内で紹介されている意見はあくまで個人的なものです。企業等の意見を代表するものや、情報の内容を保証するものではありません。
※ 本メディアの個人情報の取り扱いはプライバシーポリシーをご確認ください。

中学受験