日能研(関西)いつから通う?入塾するべきベスト&お得なタイミングをリサーチしてみた

※このページはPRを含みます

勉強をする女児と「入会するなら「いつ」?」の文字

中学受験対策に日能研に通うならいつから通うのがいい?

中学受験を視野にいれていても、いざ塾に通うとなるといつから入れるべきか迷いますよね?

関西エリアの日能研であれば、

3年生(リードコース(プラス))
からのスタート

がおすすめ!

また、3年生であれば入会金が11,000円(税込)と、4年生以降(税込22,000円)の半額!

学習面だけでなく、塾と学校のバランスを整え中学受験の基礎を築くには、まだ本格化してない3年生からのスタートはメリットが多いんですね!

教室ごとの詳細資料請求で届きます
教室&授業の雰囲気をリアルに体感
入室テスト前でも体験可〇

※ ここでは、西宮北口、上本町、千里中央、烏丸、姫路などの日能研の関西エリアの教室についてご紹介しています。

日能研関西はいつから?

カレンダーと3年生から6年生までの学年

おすすめは

3年生のリードコースからスタート

3年生から始めると

勉強の基礎固めができる
塾生活にスムーズに馴染める
入会金が半額

など、得るものは大きいんです。

本格化する5年生の受験対策の前に、4年生で土台作りをするなら、3年生では「基礎を完成」させます。

この時点で「抜け」「漏れ」が一切ないように基礎固めをするんですね。

さらに、勉強だけではなく日能研関西の3年生リードコースでは

受験を意識して、他の塾生と机を並べたり、学校以外で授業やテストを受けることで、受験に向き合う姿勢

を身に付けることができます。

受験対策の準備ですね。

まだ授業時間がそれほど長くない3年生から塾に通うことで、子どもも「塾に行く」ことに抵抗感を感じず、スムーズな滑り出しができるんですね。

日能研(関西)の資料請求はこちら
体験授業はこちら(無料)

4年生からでは遅れてしまう?

勉強する女児の後ろ姿と「一般的に4年生スタートは多い」の文字

中学受験勉強が本格化するのは5年生から。

ただし、最近は4年生からの入塾が主流となっています。
大手中学受験塾ではほとんどが、4年生から本格的なカリキュラムを用意しています。

日能研も同様で、基礎講座にあたる本科クラスが設定されているのは4年生~。

日能研関西の「らせん型学習」を最初から履修するメリットが大きいので、できれば3年生からのスタートが良いとは思いますが、4年生からのスタートでも全く遅くはありません

4年生のうちに勉強の土台作りをしっかりと整え、受験対策に備えることができます。

日能研(関西)の資料請求はこちら
体験授業はこちら(無料)

5年生では遅すぎる?

横並びに勉強する小学生と「本格化する5年生からの入塾」の文字

お子さまによっては、5年生でも(基礎学力があれば)大丈夫!

ただし、中学受験塾の新年度スタートは全学年の2月。

新5年生であれば、4年生の2月(3学期)に新年度講座がスタートするんですね。

そのため、5年生からの入塾であれば2月からの入塾がベスト

これ以降になると、授業スピードがとにかく速く、ついていくのが大変になるかもしれません。

ただし、他の塾からの転塾であれば大丈夫!

関西エリアの日能研は、面倒見の良さが評判の塾。

子どもの負担は少なくはありませんが、質問受けや自習室のフル活用で、授業対策ができるまでバッチリサポートしてもらえます。

日能研(関西)の資料請求はこちら
体験授業はこちら(無料)

6年生からの日能研

勉強する男女小学生と「6年生からの日能研入塾ってどうなの?」の文字

6年生で初めて中学受験塾に入塾する場合には、相応の学力が必要

日能研では、5年生終了時までに6年生までの履修内容を終えています。

6年生では、演習にとりかかるため、6年生になってから受験対策をする場合は難しくなります。

ただし、他の塾でうまくいかなかった子どもの転塾は多いそう。

浜学園で「ほったらかしなのに大量の宿題とテストで疲れた…」「希学園でずっと付き添われて追い立てられて疲れた…」そんな塾生さんが、日能研に来ることは珍しくないそうですよ。

この場合は、学力の問題ではないケースが多いので、これまでの塾とは違う「日能研のサポート」で受験まで頑張ってみてくださいね。

日能研(関西)の資料請求はこちら
体験授業はこちら(無料)

何月に入塾するべき?

12か月を表した12枚のカード

日能研の新年度は2月スタート

できればそこに合わせて入塾できる、2月がベストなタイミングといえます。

ただし、季節講習ごとにそこまでの総復習をするので、春季講習や夏期講習、冬季講習のタイミングで入塾するケースも少なくありません。

関西エリアの日能研は、面倒見の良さが評判の塾。

途中からの入塾でも、入塾テストで合格ラインをクリアしていれば、自習室やサポートのフル活用で現行の授業内容と並行しながら、受験準備を進めることもできます。

少しでも検討しているなら、まずは一度詳しい内容を相談してみてくださいね。

日能研(関西)の資料請求はこちら
体験授業はこちら(無料)

まとめ

日能研に入塾するなら、3年生の2月(開講月)がおすすめ

入会金半額で、最初から勉強の基礎固めができるし、受験に向けてじっくり塾生活に慣れることもできます。

また、早いうちから受験を意識した生活、勉強への姿勢も培うことができます。
本格的な受験対策がスタートする前に、準備を整えることができるんですね。

ただし、入塾資格(テストで合格)を取れるならそれ以降でも全く問題ありません

入塾テストで資格取得ができれば、日能研のサポートを活用しながら、塾の現行授業との開きを埋めることもできます。

5年生後半や6年生になると、開きを埋められるかどうかは学力や志望校にもよるので、まずは一度相談してみてくださいね。

日能研関西なら、入会テストまえの体験授業も可能なので、体験してから検討してみてもいいですよね!

教室ごとの詳細資料請求で届きます
教室&授業の雰囲気をリアルに体感
入室テスト前でも体験可〇

※ このページは、西宮北口、上本町、千里中央、烏丸、姫路をはじめとする関西エリアの日能研の教室についてご紹介しています。

※ 当サイトは提携する教材、教室、学習方法等のPR情報を含んでいます。
※ 当サイトで掲載している内容はできる限り正確な情報を掲載するよう努めていますが、内容の正確性や安全性を保証するものではありません。
※ 各サービス、教材等のお申し込みは、必ず公式サイトで内容をご確認のうえ、ご判断ください。
※ 記事内で紹介されている意見はあくまで個人的なものです。企業等の意見を代表するものや、情報の内容を保証するものではありません。
※ 本メディアの個人情報の取り扱いはプライバシーポリシーをご確認ください。

中学受験