浜学園の非認知スキルとは? どうして学ぶの?どう使えるの?学習内容や勉強方法を徹底解説

※このページはPRを含みます

脳内のイメージ図

浜学園では2024年度生から、非認知スキル教育がスタート!

非認知スキルは個別の知識や特定の事柄についての能力だけではなく、人間性のスキルのこと。

つまり、数値化できない、生涯の学びを支える力で、例えば、思考力判断力意欲協調性自制心自己肯定感などが非認知スキルなんですね。

一般的には、こうしたスキルを身に付けるためには、そこに特化した講座を別で受講したりしますが、浜学園では、この非認知スキル教育を無料で全塾生に提供します!

対象全塾生
料金無料
受講方法ログイン型学習

中学受験にももちろん役立つ学び。生涯にわたり大きな影響を与える非認知能力を育むことで、正解のない課題にも抵抗感なく立ち向かえる力を習得します。

全塾生が、パソコンやタブレットでログインして取り組める、特許取得のトレーニングメソッド「SDGsカリキュラム」を組み込んだ「WEBSTAR」を使用して好きな時間に取り組めるんです。

ここでは、浜学園が提供する非認知スキルとその必要性、浜学園のツールの使い方などについて詳しく解説します。

\資料請求・無料体験授業できます/
※ 無料体験授業は資格制です 
最新の費用、教室ごとの時間割は
資料請求で届きます

そもそも「非認知スキル」とは?

主に意欲・意志・情動・社会性に関わる3つの要素(①自分の 目標を目指して粘り強く取り組む、②そのためにやり方を調整し工夫する、③友達 と同じ目標に向けて協力し合う。)からなる

出典:文部科学省中央教育審議会諸島中等教育分科会:https://www.mext.go.jp/content/20210901-mxt_youji-000017746_2.pd

様々なものが含まれますが、思考力や判断力、表現力といった「目に見えない学力」と、人間性や学びに向き合う力といった「目に見えない能力」が非認知スキル。

非認知スキルを育成することで、自分の考えを明確に持って、目標や目的に粘り強く取り組むことができるようになり、様々な工夫ができるようになります。

また周りの人の意見を聞き入れながら、話し合い協力する力も培うことができます。

非認知スキルが高い子どもは?

勉強をする男の子

協調性がある 他人の意見を尊重できる
人の気持ちに寄り添える・思いやりがある
人の立場で物事を考えられる
コミュニケーション能力が高い
(人間関係が良好)
情緒が安定している・主体性がある
意欲的で問題解決力に優れている

非認知スキルが低いとどうなる?

自己中心的 人の意見を受け入れられない
周囲の認識が理解できず、自分が正しいと思いこむ

生きづらそうですよね。

非認知スキルって受験に必要?

一部、「非認知スキルが求められる出題」をする学校も出てきています。

※ 画像引用:浜学園

直接の出題ではなくても。中学受験に対応するために必要な能力を育むことができます。

例えば、非認知スキルを育てることで

安定した情緒を保てる・主体性がある
意欲的に取り組める・問題解決力が高い
思考力や表現力が高い

といった能力が高まります。

教科学習ではありませんが、それを支える根本的な教育を受けることができるんですね。

非認知スキルを伸ばす方法

  • 集中できるテーマがある
  • のびのびと活動できる、安心で安全な場所がある
  • 自主的に取り組めるテーマを用意する

これを可能にしているのが、浜学園の非認知スキル教育なんですね。

浜学園の非認知スキル教育の受講方法

費用授業料に含まれる
対象全塾生
準備パソコンやタブレットの端末

ログインIDとパスワード

浜学園オリジナルの特許取得のトレーニングメソッド「SDGsカリキュラム」を搭載した「WEBSTAR」を使って取り組むことができます。

ログイン型教材なので、端末があればどこでも取り組みOK!

低学年(1~3年生)の「未来発見プログラム」と高学年(4~6年生)の「非認知スキルトレーニング」の2つがあり、学齢に合わせて楽しみながら取り組めます。

これらのトレーニングに取り組むことで、中学入試対策を行いながら、その先の入試や留学・就職活動など、今後の人生で求められる「非認知スキル」を養成していくことができるんですね!

中学入試はもちろん、今の子どもたちがこの先必要とする実践的な能力を受験勉強とともに身に付けられるようになるのは心強いですよね。

浜学園

浜学園の非認知スキル教育 まとめ

浜学園では、中学受験に立ち向かう子どもたちが受験だけでなく、その先にある未来を充実させるために、非認知スキル教育にも注力し始めます!

追加受講費0円で、都合の良い時間に取り組めるのもうれしいポイント。

もちろん、受験と向き合う姿勢を考えるとき、有効な力になるので、今から始めるのはとてもおすすめ!

来年度からの塾生は全員受けられるので、まずは検討してみてくださいね。

\資料請求・無料体験授業できます/
※ 無料体験授業は資格制です 
最新の費用、教室ごとの時間割は
資料請求で届きます

※ 当サイトは提携する教材、教室、学習方法等のPR情報を含んでいます。
※ 当サイトで掲載している内容はできる限り正確な情報を掲載するよう努めていますが、内容の正確性や安全性を保証するものではありません。
※ 各サービス、教材等のお申し込みは、必ず公式サイトで内容をご確認のうえ、ご判断ください。
※ 記事内で紹介されている意見はあくまで個人的なものです。企業等の意見を代表するものや、情報の内容を保証するものではありません。
※ 本メディアの個人情報の取り扱いはプライバシーポリシーをご確認ください。

中学受験