浜学園〈春期講習2023〉算国無料でスタートするなら今!学年ごとの費用や詳しいカリキュラムまで解説します

※ この記事にはPRが含まれますが、緻密な調査と正確な情報、実体験に基づいて真摯に作成しています

浜学園のオルパスバッグを背負う2人の子ども
2023年度春季講習は終了しました。来春の春季講習の情報が入り次第、最新情報をお届けします。

浜学園の2023年度の春期講習の募集がスタートします!

中学受験を検討しているなら絶対に見逃せない講座ですよね。
ここでは浜学園の春期講習について

  • 浜学園の春期講習のお得な内容
  • 春期講習の日程/教室について
  • 学年ごとのカリキュラムと料金
  • 浜学園の春期講習をが中受に強い4つの特徴
  • 春期講習を受けるメリットとは?

について、詳しくまとめています。

これから中学受験塾を検討しているなら、ぜひお役立てくださいね。

\資料請求・無料体験授業できます/
※ 無料体験授業は資格制です 
最新の費用、教室ごとの時間割は
資料請求で届きます

2023年度春期講習が今ならお得!

2023年3月のカレンダー

浜学園の2023年春期講習の申込みがスタートします。

2023年は3月24日(金)までの入塾手続き完了4月15日(土)までに入塾・受講開始をすると

2023年春期公衆の算数・国語の受講料が無料!

になります。

入塾を検討されているなら、かなり狙い目のキャンペーンですよね。

適用条件があるので、申込みの際は事前に希望教室に詳しい資料をご請求くださいね↓

浜学園 公式サイトはこちら

浜学園の春期講習がおすすめな4つの特徴

暗記カードとノート

進級前の春期講習では浜学園の学習方法の特徴を活かした学びで学力を大きく伸ばすチャンスにもなります。

勉強が楽しくなる学習計画表

学習記録表
※ 画像はイメージです

浜学園の学習計画表では効率的に勉強ができる授業のポイントやアドバイス、重要問題が記載されていて目標に向かって進める仕組みが施されていますが、春期講習でもこの学習計画表を使うことができます。

春休みの間にしておくべき勉強が的確に計画表にされていることで着実に学力を習得できます。

スモールステップで目標を小刻みに設定することで子どもたちのやる気アップにもつなげることができるんですね。

能力別クラス編成

講習前に受験する受講資格判定テストの結果を基にしたクラス編成になるので、学習レベルに応じた勉強に取り組むことができます。

小6のみ志望コース別クラスになりますが、いずれの場合も一定レベルで子どもたちが切磋琢磨できる教室にまとめられるのでスムーズな勉強でより高い効果を感じることができます。

完全復習主義で予習は不要!

並んで勉強する2人の子どもと指導する先生

それよりも「分かった」「できる」ことを完璧に定着させることにフォーカスしているため、予習は一切不要です。

徹底した復習主義でくり返し解いて実力をつけていきます。

何度も何度もくり返すことで弱点を完全克服し、同じミスをすることがないよう復習するためさらに実力アップが狙えます。

一流講師陣による指導

スーツ姿の男性と青いチェックマーク

浜学園の講師は3軍制になっていますが、1年間に講師になれるのはほんの一握り。5%だけが講師になることができる超精鋭集団です。

最難関校合格に導くことができる一流講師陣の授業を春期講習から受けることができます。

浜学園の資料を取り寄せる

開講日程と教室について

2023年春期講習日程

2023年3月25日(土)~4月5日(水)

2023年春期講習 開講教室

全教室
※ 新小2は 六甲・伊丹・宝塚・岡山・和歌山・那覇を除く
※ 新小6は 学園前教室を除く

教室ごとの詳しい時間割はこちら

学年毎の費用とカリキュラム

机といすと文房具
科目時間・日数受講料テキスト代
国・算90分×6日間(各科目3日間)13,200円1,650円
※ 税込み
マークは春期公衆キャンペーン適用の場合受講料不要。詳しい適用条件は事前に希望教室の資料をお取り寄せください。
算数

計算を中心に、文章題や規則性の問題まで取り組みます。
今後の算数への取り組みがグッとスムーズにするために、新小2の春期講習算数では土台から算数の面白さを発見し、理解、解ける喜びを習得しながら授業をすすめます。

国語

物語文を読むことで「ことば」の知識を増やします。
読むことの面白さを体験しながらたくさんの「ことば」にふれ知識を広げます。

カリキュラム詳細と時間割を確認する

科目時間・日数受講料テキスト代
国・算120分×6日間(各科目3日間)15,840円1,760円
※ 税込み
マークは春期公衆キャンペーン適用の場合受講料不要。詳しい適用条件は事前に希望教室の資料をお取り寄せください。
算数

整数の仕組みについて基礎から応用まで、数列などの規則性の問題や図形に取り組みます。
またいろいろな文章題にも取り組むことで柔軟性を身につけます

国語

長文読解に必要な基礎学習と今後の勉強に必要となる学習方を学びます。
物語文、説明文の文章読解や正しい文章読解に必要な「主語・述語」「指示語」を学習します。

カリキュラム詳細と時間割を確認する

科目時間・日数受講料テキスト代
国・算120分×6日間(各科目3日間)15,840円2,585円
理(選択)
※要申込み
120分×3日間7,920円935円
※ 税込み
マークは春期公衆キャンペーン適用の場合受講料不要。詳しい適用条件は事前に希望教室の資料をお取り寄せください。
算数

浜学園小3で取り扱った数の計算の復習が中心となりますが、春期講習から浜学園の授業に参加される皆さんは、基本問題,応用問題を確実に解いていく練習をします。
春期講習で準備することで4月からのマスターコースの授業に無理なく合流できるようになっています。

国語

長文読解に必須となる基礎学習とこれからの国語学習に役立つ勉強法を指導していきます。
「文章を読む」こと、「ことばの知識」を増やすことを前提とした学習内容です。

理科(選択・要申込)

単なる知識の範囲を超え、観察力・思考力が必要とされる昨今の中学入試に備えるため、理科に少しでも興味を持ち、積極的に学習に取り組むことができる工夫をしています。
小3で学習した内容の中で特に重要な3つの範囲について、理解度の確認と発展的な学習を行っていきます。

カリキュラム詳細と時間割を確認する

科目時間・日数受講料テキスト代
国・算150分分×6日間(各科目3日間)19,800円2,310円
理(選択)
※要申込
150分×3日間8,300円1,155円

社(選択)
※要申込
120分×3日間7,920円880円
※ 税込み
マークは春期公衆キャンペーン適用の場合受講料不要。詳しい適用条件は事前に希望教室の資料をお取り寄せください。
算数

算数の基本道具になる「整数・小数・分数」の復習に取り組みます。
講義IIでは講義Iの内容のより総合的な視点 からのとらえ直しを中心に既習分野の復習
※ 入塾前のお子さまには導入予備講義も用意されています

国語

文章の種類や語句が増え、難易度が上がる新小5の国語では、まずは読みやすい文章をつかいながら文章の構造を正確に捉える練習をします。
これから取り組む入試レベルの文章に対応できる読解力の基礎をつけること をねらいとしています。

理科

小4の履修範囲で特に質問が多かった単元、小4・小5の公開学力テストにおいて正答率の低い範囲を取り扱います。
講義IIは計算中心、講義Iは小5スタート時の生物範囲を定着させる内容となっています。

社会

中学入試頻出の3単元の基礎的内容をより深く理解し、定着させる学習に取り組みます。
プリント演習では「都道府県」「日本各地の地形」の見分け方にも取り組み、地理学習の土台固めを図ります。

カリキュラム詳細と時間割を確認する

科目時間・日数受講料テキスト代
国・算150分分×6日間(各科目3日間)19,800円2,310円
理(選択)
※要申込
150分×3日間8,300円1,155円

社(選択)
※要申込
120分×3日間7,920円880円
※ 税込み
マークは春期公衆キャンペーン適用の場合受講料不要。詳しい適用条件は事前に希望教室の資料をお取り寄せください。
算数

この春期講習では中学受験に必須となる「問題の条件を整理し、自分の持っている知識を使ってみる」という考える姿勢を身につけてることを第1の目標に置き図形を中心とした様々な問題に取り組みます。

国語

国語教科において、受験学年のスタートを切って以降、本当に受験学年の学習にふさわしい実戦的な取り組み方になっているかを検証する内容となっています。
選択肢問題で「本当に明確な根拠にしたがって解答しているかどうか」、記述問題では「要求される記述内容のポイントをさぐるヒントを本文中から明確に読み取っているのかどうか講義を通して確認、復習をします。

理科

コース別になるため、最難関中コースは発展的内容を、難関中コースは基本的内容を重点的に取り組みます

社会

地理分野の土台にあたる国土を講義Iで徹底強化し、定着することを目的とします。
講義IIでは、歴史分野の知識を再確認しながら定着を図ります。

カリキュラム詳細と時間割を確認する

春期講習 申込みから受講までの流れ

STEP 1 
受講資格判定テストを受験・入塾資格取得
※ 公開学力テスト、オープンテスト、入塾テスト等でも資格取得をしてればOK!

STEP 2
受講申込み

STEP 3
導入予備講義(算数)
:希望者のみ・Web配信は有料

STEP 4
受講開始
3/25~

今すぐ詳しい資料を取り寄せる

春期講習のメリットは大きい!

merit
  • 通常授業を総復習できる入試への近道となる
  • 見直し中心で苦手科目を徹底サポート
  • 学習習慣を崩さず生活リズムも安定!
  • 授業より進んだ内容で新年度から猛スタートダッシュ
  • 何度でも復習に使える充実の春季講習テキスト

春季講習ならでは!この時期だからできる学びが浜学園の春季講習にはギュッと詰まっています!

始めるならこの時期は見逃せません!

浜学園 公式サイトはこちら

2023年浜学園の春季講習 まとめ

春季講習は中学受験を考えるご家庭なら、受けておきたい講座。

子どもの生活リズム、学習習慣が乱れがちなこの時期を安定させ、高学年であれば受験意識を高めるのにも役立ちます。

浜学園の春季講習であれば、全学年までの総復習や要点のてってん攻略など凝縮された内容となっているので、ぜひ受けておきたいですよね。

塾生でないお子さまも受けやすいように、算数では導入予備講義もあるので初めての浜学園でも安心して備えることができます。

今なら2023年春季講習キャンペーンとして、

3月24日(金)までのマスターコース、土曜マスターコースの入塾手続き完了

4月15日(土)までの受講開始で春季講習の算数・国語受講料が無料!

お得にスタートできます!

まずは近くや希望の教室の詳しい資料で、検討してみてくださいね!

2023年度春季講習は終了しました。来春の春季講習の情報が入り次第、最新情報をお届けします。
\資料請求・無料体験授業できます/
※ 無料体験授業は資格制です 
最新の費用、教室ごとの時間割は
資料請求で届きます

※ 当サイトは提携する教材、教室、学習方法等のPR情報を含んでいます。
※ 当サイトで掲載している内容はできる限り正確な情報を掲載するよう努めていますが、内容の正確性や安全性を保証するものではありません。
※ 各サービス、教材等のお申し込みは、必ず公式サイトで内容をご確認のうえ、ご判断ください。
※ 記事内で紹介されている意見はあくまで個人的なものです。企業等の意見を代表するものや、情報の内容を保証するものではありません。
※ 本メディアの個人情報の取り扱いはプライバシーポリシーをご確認ください。

中学受験
学びば AtoZ