【小学生】進研ゼミとZ会 おすすめの通信講座はどっち?特徴・教材・学習方法から受講費まで比較検証!

※ このページはPRを含みます
「Z会」「進研ゼミ」「小学生」の文字と青と赤の丸

小学生の家庭学習、進研ゼミとZ会ならどっちがいい?

うちの子にはどっちが合うかな…

小学生の通信講座でZ会 進研ゼミで迷うご家庭は少なくありません。

そこでここでは小学生の家庭学習教材として進研ゼミとZ会について

この記事でわかること
  • それぞれの教材の特徴
  • 共通点と違い
  • 料金の詳細比較
  • お子さまのタイプ別おすすめはどっち?

について分かりやすくご紹介します。

お子さまのスムーズな家庭学習に、ぜひお役立てくださいね。

進研ゼミとZ会の特徴 共通点と違いを解説

テーブルで勉強する女児と見守る女性
Z会 進研ゼミ
共通するのは…
・学習スタイルを選択できる
(紙・タブレット)
・添削指導がある
・レベルを選択できる
・各種サポートが充実
・英語・プログラミングにも対応
Z会の特徴
難易度が高い
成績アップ中学受験にも強い
教科書レベルを超えた学力を育成
・集中しやすいシンプルな教材
・小学生コース(紙・3年生以降~)と中学受験コースは1教科ずつの受講
進研ゼミの特徴
教科書対応
授業対策に強い
無学年学習コンテンツもあり
国語算数AIトレーニング
・参加型オンラインライブ授業
立体教材
・「楽しく学ぶ」教材

〈コンセプト〉

Z会 進研ゼミ
「本物の学力」「考える力」を育むことで更なる学力アップへ!「考える力」を養い「勉強したい!」気持ちを高め力を伸ばす!

〈対応教科〉

Z会 進研ゼミ
国語・算数・英語・社会・理科・プログラミング学習・作文・総合学習・頻出分野別演習・志望校別予想演習など
※対応教科は学年・コースによって異なります。詳細はこちら
国語・算数・英語・社会・理科・プログラミング学習
※ 対応教科は学年によって異なります。詳細はこちら

Z会も進研ゼミも

  • 英語
  • プログラミング
  • 提出課題
  • 実力テスト

が含まれます。

〈学習時間〉

Z会 進研ゼミ
1年生:約15分
2年生:約20分
3年生:約30分(約40分)
4年生:約30分(約60分)
5年生:約40分(約115分)
6年生:約40分(約120~140分)
※ ( )内は中学受験コース
1年生:約10~15分
2年生:約10~15分
3年生:約15分
4年生:約15~20分
5年生:約15~20分
6年生:]約15~20分

小学生の教材でこの2つを比較するとき、ポイントとなるのが難易度の違い

コンセプトとしては両社とも「考える力」「思考力」「表現力」を重視しており、学習スタイルを2種類(紙教材、タブレット学習教材)用意している、サポートが充実しているなど共通することは多いと思います。

ただし、難易度だけは格段に異なるためZ会小学生向け講座と進研ゼミ小学講座を比較するのであれば、難易度に焦点を絞って検討すると良いでしょう。

Z会 では学習習慣を定着させることはもちろん、学力アップを目的としており難関私立中学受験を十分に考慮した学習方法となっています。

一方、進研ゼミ学習習慣を身に付け、学校学習に従い基礎学力をつけるまた学校授業の予習・復習をしっかりとできるといった日常的な学力と学習姿勢を定着させることを得意としています。

どちらも信頼と歴史ある通信講座であり、受講者数もダントツに多く安定した教材を提供してくれますが、

Z会
学校範囲より進度・深度があり学力アップを狙う!
通常コースで中学受験対策が可能

進研ゼミ
学習習慣を身につけ、基礎学力を定着させる

といった特色が色濃く出ています。

進研ゼミ小学講座でもオプションで中学受験対策講座「考える力プラス中学受験講座」(4〜6年生)はありますが、Z会でも中学受験コースはありますが、Zkai では標準レベルの私学や一部の公立中高一貫では、Z会小学生コースのハイレベルを推奨しており、通常のZ会教材(ハイレベル)で中学受験対策ができます。

それだけZ会はハイレベルな教材ということですよね。

子どものために、どういった道筋が良いかによって選択は大きく変わりそうですよね?

ハイレベルな良問で学力アップ
Z会 小学生向け講座

楽しみながら学習習慣を
進研ゼミ小学講座

料金比較

Z会 進研ゼミ
入会金・事務手数料0円
月額料金(紙)1年生4,598円~3,180 円~
2年生4,807円~3,180円~
3年生6,736円~3,740 円~
4年生7,364円~4,530 円~
5年生8,455円~5,420 円~
6年生9,240円~5,830 円~
月額料金
(タブレット)
1年生3,344円~3,180 円~
2年生3,971円~3,180円~
3年生4,807円~3,740 円~
4年生7,210円~4,530 円~
5年生7,837円~5,420 円~
6年生8,360円~5,830 円~
タブレット費用
(タブレット学習のみ)
各自準備
(小4~小6は受講環境を満たすiPad端末とタッチペンが必要)
実質0円!
(6ヶ月以上の継続受講)
※ Z会(紙)小3~は5教科セット受講の費用
※ 12ヶ月一括払いのひと月あたりの料金

月額の受講料は低学年でもZ会の方が高くなっています

特にオリジナルテキストを使用するテキストスタイルは、1年生でも1,500円近く高い料金設定。

内容を比較すると、Z会のテキストスタイルは良問が選び抜かれておりハイレベルな学習に取り組むのであれば納得の違いとわかります。

学年が上がるにつれ、費用の差は大きくなりますが、Z会の場合にはテキストスタイルでは3年生以降は必要な科目だけを選択受講することができるので、2教科であればZ会の方が安くなります。

タブレット学習(タブレットコース/チャレンジタッチ)の場合にはタブレットが必要になりますが、進研ゼミ(チャレンジタッチ)では6ヶ月以上の受講を条件にタブレットが実質無料に!

Z会では各自でタブレットの準備が必要で、4年生以降はiPadのみの対応となるので、手持ちの端末がない場合には初期費用がかさみます。

ただ、使用するのがiPadであれば、学習以外や卒業後も長く使えるので無駄ではないですよね。

最初に費用を抑えるのであれば進研ゼミがおすすめですが、教材の内容と費用を照らしながら、よく検討してみてくださいね。

詳しい内容は資料でお届け!
↓見本教材も一緒に届きます↓
Z会 小学生向け講座
進研ゼミ小学講座

進研ゼミとZ会 小学講座のおすすめはどちら?

進研ゼミとZ会と書かれた2枚の黒板と悩む人それぞれの特徴を比較にしたところで、進研ゼミ・Z会の各おすすめタイプをまとめてみました。

難易度Z会の方が高めで、中学受験コースではかなりハイレベルになるようです。

また費用面では

◎ 進研ゼミ小学講座学年毎に統一

◎ Z会の会費(受講料)はレベルやコースによって異なり全体的に高めの設定

となっています。

このような学力レベルや経済的負担といった条件をクリアした上で子供のタイプ家庭での条件を考えて選択することになるでしょう。

進研ゼミ小学講座が向いているのは…

勉強する二人の子ども
進研ゼミ小学講座公式ホームページ
  • 毎日の学習習慣を身に付けたい
  • 学校の授業に添った予習・復習に活用したい
  • タブレット学習なら楽しんで取り組めそう
  • 子どものやる気を引き出したい
  • 学ぶことの楽しさを知ってほしい
  • 塾やくもんと併用して使いたい
  • ある程度経済的な負担は抑えたい
  • 低学年でもある程度一人でできる家庭学習を探している(保護者の付き添いなしで)
  • 6か月、12ヶ月一括払いでお得に受講したい
  • 保護者へのサポートもしっかりと欲しい

進研ゼミ小学講座では、子どもが楽しく勉強に向かえる工夫がいっぱい!
タブレット学習が1年生から取り入れられているのもその理由です。

まずは毎日机に向かう学習習慣を定着させたい、楽しく学びたい、日々の学校の授業の復習・予習をして勉強をはかどらせたいといった場合には進研ゼミ小学講座はおすすめです!

進研ゼミの入会・資料請求はこちら

Z会小学講座が向いているのは…

Z会小学生向けコース。学年別「おためし教材」さしあげます!
  • 今よりももっと学力を伸ばしたい
  • 難関中学受験を考えている
  • 家庭学習の習慣はある程度身についている
  • 成績トップを維持したい
  • 塾での学習をさらに強化したい
  • ハイレベルな家庭学習を探している
  • 費用は気にしない

Z会では難関中学をはじめとする進学校への受験対策を考えているハイレベルな家庭学習におすすめ。
学校の予習・復習というよりはZ会の講座独自で学習をどんどん進めていきたい場合に最適です。

Z会のの入会・資料請求はこちら

まとめ

進研ゼミとZ会の小学講座を比較してご紹介しましたがいかがでしたか?

どちらも名前の通った有名な家庭学習ではすよね?
それだけに最初はどちらにしようか迷うところです。

実際に進研ゼミを運営するベネッセもZ会も膨大なデータを持っていて、そのデータに基づいた信頼ある教材を学習方法を提供してくれます。

そして進研ゼミもZ会も根本にあるのは「考える力」を最重要視している点。

しかし、その方向性は大きく違うため選び方を間違えると宝の持ち腐れになったり、子どもの負担になってしまったり…。

進研ゼミもZ会も小学生の通信教材の中では決して低価格な方ではありません。

最初にしっかりと違いを把握してどちらが我が子、我が家に向いているのかを捉えておく必要があります。

進研ゼミの場合には進路というよりも子どもが学びやすい方法で学習スタイルを選ぶことになります。

Z会の場合にはZ会の小学生向け講座の中でもコースやレベルが多岐にわたるために、方向性をしっかりと持っていないコース選択で迷うことになります。

まずは両社の資料請求で体験教材を試して、実際に体験を通して比較検討してみるのがおすすめです!

ハイレベルな良問で学力アップ
Z会 小学生向け講座

楽しみながら学習習慣を
進研ゼミ小学講座

※ 当サイトは提携する教材、教室、学習方法等のPR情報を含んでいます。
※ 当サイトで掲載している内容はできる限り正確な情報を掲載するよう努めていますが、内容の正確性や安全性を保証するものではありません。
※ 各サービス、教材等のお申し込みは、必ず公式サイトで内容をご確認のうえ、ご判断ください。
※ 記事内で紹介されている意見はあくまで個人的なものです。企業等の意見を代表するものや、情報の内容を保証するものではありません。
※ 本メディアの個人情報の取り扱いはプライバシーポリシーをご確認ください。

進研ゼミ小学講座