浜学園「週何回?」通塾に必要な日数と、授業時間を学年ごとに解説します。

1週間の予定表

浜学園って週何回くらい塾に行かないと行けないの?

中学受験を考えるなら、塾に通う日程の調整があるので週に何回授業があるのか、事前に知っておきたいですよね?

浜学園はハイレベルな中学受験塾ですが、5年生までは1週間で通塾が必要な日数はそれほど多くはありません。

ココでは浜学園の1週間の授業回数について学年、講座ごとにご紹介します。

スムーズな塾選びに是非お役立てくださいね。

▼▼▼教室を探す・詳しい資料はこちら▼▼▼
※ 最新の詳しい費用・時間割は資料でのお届けとなります

浜学園 マスターコースは週何回?

月火水木金土の文字

ハイレベルな指導と高水準の難関校への合格実績を誇る浜学園ですが、日常的な授業回数はそれほど多くはありません。

小1週1回
小2・小3週2回
小4・小5週3回
小6週4回

これが基本の1週間の通塾日数。
意外と少ないですよね?

浜学園は徹底した復習主義なので、塾に通う回数自体はそれほど多くはありません。

ただし、さすがに小6になると、追加講座が増えてくるので通塾する回数は増えます。

特訓講座は週何回?

勉強する男児

追加講座は志望校レベルによっても受講講座数が異なるので、「〇年生だから追加で〇日」とは断言できませんが、

3年生までであれば特訓講座を受講しても月2回(小1~小3)
4~5年生は週1回(小4)

増えるのみとなります。

6年生になると灘中学を始めとする最難関校受験の場合には授業時間が一気に多くなります。

とはいえ、日数自体は多くなるわけではなく、特訓コースの週1回あたりの時間がグッと長くなるので、1週間に通塾する回数自体はそれほど増えません。

浜学園は徹底した復習主義となるのでこまめに塾に通って授業を受けるというよりも、塾でしっかり指導を受けたあとは自宅で徹底的に復習・演習に取り組み実力を培います。

ただ6年生の難関・最難関志望のお子様の場合、授業以外の日でも自習室を利用して毎日通うケースも少なくはないようです。

灘中合格者数17年連続日本一達成!中学受験専門塾【浜学園】

浜学園の通塾日数は1~4回+α 実はそんなに多くない!

青空の下、芝生のうえて両手を広げてじゃんぷする小学生

ご紹介したように浜学園でも「通塾しなければいけない日数」は6年生でも週4回
※ 基本となるマスターコース

特訓コースもコースによっては時間が長くはなりますが、通う回数は多くはありません。

ただし「毎日塾通い!」というお子様も多いのも事実で、この場合には自主的に自習室利用で通っているケースとなります。

塾に通う日数としては他の中学受験塾と大差はなく、子どもたちの生活に合わせやすい回数といえます。

それでも浜学園が最難関校・難関校合格に大きな実績を残し続けているのは、効率的なカリキュラムやハイレベルな指導にあります!

塾に通う回数がそれほど多くはなく、子どもたちの負担になりにくい(塾に通うこと自体、体力がいりますからね…)日数で効率的に中学受験対策ができるのが浜学園といえます。

まずは詳しい資料で、お子様の学年のカリキュラムやお近くの教室の時間割を見て検討してみてくださいね!

▼▼▼教室を探す・詳しい資料はこちら▼▼▼
※ 最新の詳しい費用・時間割は資料でのお届けとなります