こどもちゃれんじに入会するにあたり、受講費の支払い方法をどうするか、考えますよね?
月払いにすると毎月のことなので、その都度手数料を取られるのはもったいない!
年払いにしても、できれば無駄な支出は抑えたい、支払い方によっては一定額を超えると手数料が高くなってしまうことも。
そこで、こどもちゃれんじでできる無駄のないお得な支払い方法について調べてみました。
\入会金・事務手数料0円!/
こどもちゃれんじ
入会はこちら
※ 資料請求後のDMの止め方はこちら
無駄なくお得な支払い方法はカード払い
こどもちゃれんじでいくつかある支払い方法の中で唯一手数料無料なのがクレジットカード決済です。
カード払いであれば支払い金額にかかわず手数料は一切かかりません。
⇒ カード決済がお得!こどもちゃれんじ資料請求はこちら
お支払い時の手数料
こどもちゃれんじで使える入金方法にはクレジットカード以外に、
◎ 銀行・ゆうちょ口座からの自動引き落とし
があります。
手数料一覧
支払い方法 | 振込金額 | 手数料 |
クレジットカード払い | 金額にかかわらず無料 | |
ゆうちょ窓口での振込※ | 5000円未満 | 120円 |
50000円以上 | 330円 | |
コンビニエンスストアでの振込※ | 31500円未満 | 95円 |
31500円以上 | 295円 | |
銀行口座からの自動引き落とし | 一律65円 | |
ゆうちょ口座からの自動引き落とし | (~2019年3月31日) 一律25円 (2019年4月1日~) 一律54円 |
※ ゆうちょ・コンビニでの振込には教材と一緒に同封される「専用振込用紙」が必要になります。
※ 変更になる場合があります。
ご紹介しているのは2018年12月現在の情報です。
銀行やゆうちょ口座からの自動引き落としでは数十円ではありますが、毎月手数料は取られることになります。
資料請求はこちら ⇒ こどもちゃれんじ
振込は手数料が高め!
カード払いや銀行引き落としの場合には、勝手に支払いが済むので面倒な手間がかかりません。
また、うっかり「忘れてた!」といったミスもないですよね?
一方、払い込み用紙による振り込みの場合には毎月送られる教材と同封されるのでその都度、支払いに行く必要があります。
ですが、実際にお金を支払うために毎月の支出として計上しやすいので家計簿をしっかりとつける方であれば振込のほうが便利なこともあります。
ただし、ほかの支払い方法と比べると手数料はかなり高めになります。
特にゆうちょであれば50000円以上、コンビニであれば31500円以上ともなると余分に数百円もかかることに!
こどもちゃれんじの支払い金額で年払いにしてもそこまではならないように思いますが、お子様の人数によっては合計金額が設定額を超える可能性もあります。
支払い方法のお好みもあるかもしれませんが、振込用紙による支払いは手数料がかかるのでちょっともったいない気もしますよね?
カード決済がお得! ⇒ こどもちゃれんじ
おすすめの支払い方法は12か月一括カード払い
できるだけ支出を抑えられるお得な支払い方法はクレジットカードでのお支払いになりますが、それに加えて12か月の一括年払いにするとよりお得ですよね?
例えば【こどもちゃれんじ ぷち】であれば、毎月払いと年払いでは年間4000円近く違ってきます。
当然年払いのほうがグッとお得なのですが、クレジットカード以外の支払い方法だと4000円+年間にかかる手数料となるので、支払い方で余計な支出を抑えたいなら
がおすすめです。
⇒ カード決済がお得!こどもちゃれんじの資料請求はこちら
利用可能なクレジットカード
が利用可能です。
メジャーなカードであればほぼ使えるので安心ですね?
ちなみにカード発行会社は関係ないのでお手持ちのカードの〇部分をご参考に↓
まとめ
入金額にかかわらず手数料が無料なのはクレジットカード払いだけになります。
できるだけ無駄なく支払いたい場合にはクレジットカードでのお支払い方法がおすすめです!
クレジットカードが苦手…という場合には、引き落とし手続きが必要になりますが、お手持ちの口座からの自動引き落としが良いでしょう。
せっかくなら、無駄なく継続していける方法がお得ですよね?
こどもちゃれんじなら国内で使えるカードのほとんどが利用可能なので、簡単な手続き(オンライン入会ならその場で)と手数料無料でお得に始められます。
\入会金・事務手数料0円!/
こどもちゃれんじ
入会はこちら
※ 資料請求後のDMの止め方はこちら