進研ゼミ 高校講座で使うアプリの評判を体験者の口コミ・レビューから検証します。
紙テキストをメインに学習をすすめる高校講座ですが、副教材として専用のアプリを使用したスマホ学習も重要な役割を果たします。
そこで、アプリの内容が気になりますよね?
ここでは実際に進研ゼミ 高校講座のアプリを使用して受講した経験のある生徒さんからアプリについて教えていただきました。
ぜひ参考にしてみてくださいね。
※ 当ブログでご紹介する体験談、口コミ・レビューは管理人が独自にアンケート・調査したもので引用・転載・虚偽の心配はありません。
進研ゼミ高校講座アプリの評判
では、実際にアプリを使って進研ゼミ高校講座を受講した体験談をご紹介していきます。
進研ゼミ高校講座では2016年まではハイブリッドスタイルというタブレット学習がありました。
しかし、こちらはすでに廃止となっているため、アプリが充実したのはハイブリッドスタイルが終了して以降(2017年以降)となります。
ご紹介する口コミ・レビューはそれ以降の比較的新しい情報になります。(2019年8月現在)
安心して、参考にしてくださいね。

学習意欲がわくだけでなく、楽しみながら取り組むことができるので、モチベーションを維持するのも簡単でした。
疑問に思ったことや分からなかった問題もスマホで撮影して送るだけで、その場ですぐ質問できるのも、うれしいポイントだったと思います。
さらに、映像解説も、百聞は一見にしかずのとおり、目からウロコが落ちるくらいに活用でき、移動時間でも使えるので、テスト前に大変重宝しました。
また、専用QRコードから解説動画や質問サービスにアクセスできるのも、利便性が高く、急いでいるときにもササッとチェックできるのがありがたかったです。
しかも、「進研ゼミ高校講座」の会員なら、ダウンロードも無料で、アプリ内での課金がないところも、費用対効果が高いと感じました。ペンネーム:YUKKO
これまで紙の媒体が苦手としていた部分を大きくフォローしてくれる便利アプリです。
進研ゼミ高校講座に入会していると毎月届く教材の各所にQRコードがついていて、それをスマホのカメラで読みとれば動画での解説や追加情報が手に入ります。
特に個人学習でつまづきやすい英語と数学に対応しているのが嬉しいです。
先生がゆっくりと説明してくれるので理解が深まります。
最近のスマホのカメラは高性能になったので、その機能を存分に活かした作りになっている点が気に入っています。
分からない問題は写真に撮って送ればすぐに回答や解説が出てきたり、教材で暗記をしたい箇所があれば写真に撮っておくことで暗記シートとしても活用できます。
いちいち紙の教材を持ち歩く必要もなく、スマホ一つで好きなときに反復学習ができるのでテスト前にも大いに役立っています。
進捗状況のメモ代わりにも使えますし、月の予定表と組み合わせて自分だけのアプリに作り込めるのも楽しいです。
割りとハマる要素が多いので、一度使うと手放せなくなるアプリです。ペンネーム:ごきげんさん
進研ゼミは中学講座からやっており、出題率の高い良問が多くて本当に役立っています。
しかし数学等は高校生になったらレベルが上がってきて、読んでいるだけでは理解が追い付かなくなりました。
そんなときに利用したのがアプリだったのですが、ちょうど自分がつまづいたのと同じところで質問している人がいて、回答にはなるほどと思いました。
それからは定期テスト前の暗記やその確認用にも使っています。
机に向かった勉強に疲れてひと息つきたいときや、待ち時間等スマホを開くだけで手軽に出来るのが良いです。
オンラインでしか使えないのがやや残念な気もしますが、大体電波の良いところで学習しているためそんなに問題ない気がします。
あとこれまでは紙面による郵送で対応してきたことが、アプリを通じて色々出来るようになり便利だなと感じています。
アプリのために進研ゼミ高校講座をとるのは金額的に高くて勿体無いかもしれません。
でも元々とっている人にとっては活用して損のないアプリだなと思います。
進研ゼミ高校講座の進研ゼミアプリを利用した感想ですが、やはりスマホで簡単に自分の進捗状況を把握できるのはとても助かりました。
進研ゼミ高校講座の進研ゼミアプリケーションを使い始める前までは、自分がいったいどのような位置にいるのかが分からなかったので、不安な気持ちがいつもありました。
また、モチベーションを維持することに苦労しました。
しかし、進研ゼミ高校講座の進研ゼミアプリを使うようになってからそのような余計な心配をするようなことがなくなり、高いモチベーションで安心して勉強を進めることができるようになりました。
また、アプリもサクサク操作できる操作性があり、気になったところを気軽にチェックする機能など自分好みにカスタマイズできるような機能があり、自分の勉強をスマート化することができました。
進研ゼミ高校講座のおかげで受験も第一志望に行くことができましたし、時間を有効活用することもできました。ペンネーム:はる
進研ゼミ高校講座のアプリのメリット
アプリの評判を検証したところで、そのメリットをまとめてみました。
たま丸が個別学習アドバイス(勉強中に話しながらアドバイスがもらえる)
※ たま丸とは高校講座アプリに登場する犬のキャラクター
スマホで撮影するだけでその場で問題を解決
移動時間・待ち時間などのスキマ時間を活用
いつでもどこでもスマホ一つあれば反復学習ができる
重たいテキストを持ち歩く必要がない
解説動画や質問サービスに専用QRコードから簡単にアクセス
アプリ内での課金の心配はない
紙テキストでカバーできない部分をしっかりとフォロー
スマホ撮影で暗記シートとしても使える
学習の進歩状況を確認・把握できる
勉強をスマート化できるので時間の無駄がない
アプリの操作性が高い
評判による利点をざっとまとめてみましたが、操作性、利便性の高さにより無駄な時間をなくし、勉強が効率的に進むためモチベーションを保ちやすい学習が期待できそうですよね?
資料請求はこちらまとめ
進研ゼミ高校講座アプリの評判をご紹介しましたがいかがでしたか?
スキマ時間を最大限に利用できたり、わからない時に瞬時に質問できることで勉強への意欲が持続できるようになっています。
紙テキストだけでは手が届かない問題を完璧にサポートしてくれる便利なアプリで評判は上々のようです。
この機会に始めてみてはいかがでしょうか?
まずは資料請求から…