関西の日能研の5年生の場合、
- 3科(国語・算数・理科)
- 4科(国語・算数・理科・社会)
から選択できます。
ベースとなる本科コースには「本科」「本科発展」クラスがあり、時間割はクラスごとに決まっています。
5年生の本科・本科発展の時間割はこちら↓
本科 | 本科発展 | |
---|---|---|
日数 | 週2日 | 週3日 |
曜日 | 月・金 | 月・水・金 |
授業時間 | 17:15~20:55※ 1授業は60~70分 | 17:15~20:55※ 1授業は60~70分 |
土曜日は
学力育成テスト(月2回)
公開模試(月1回)
テストは土曜日の実施となりますが、都合が悪い場合はテストの前受にも対応。
小5になると時間が長くなるため、クラス・コースに関係なくお弁当は必要な時間割になります。
日能研の小5では、本科以外にも小5灘特進コースなど(資格制)も用意されてるので、こちらで大阪・兵庫・京都の関西エリアの日能研・小5の時間割について、さらに詳しい内容を分かりやすく解説しますね。
〈日能研〉5年生の時間割ってどんな感じ?
関西の日能研の5年生では
- 本科コース
- 本科
- 本科発展
- 灘特進コース(要資格)
があります。
教室に関係なく、どの校舎でも、月(水)金、の同時間帯で開講。
週末は月に数回テストがありあますが、その日に受けられない場合には「前受」といって、前倒しで(木または金曜日)に受けることもできるんです。
テストが1回抜けてしまうとなると、心配ですよね。
関西の日能研では、こういったシステムがしっかりしているので、安心!
いよいよ本格化する5年生の塾生活。塾の時間割を知っておきたいところですが、日能研の時間割は実はとってもシンプルで分かりやすいんです。
「本科」の時間割
5年生「本科」クラスは週2日。
月・金 → 授業
土曜日 → テスト(月3回)
時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 |
---|---|---|---|---|---|
17:15~18:25 | 理科 | 社会 | |||
15分 | 食事休憩 | 食事休憩 | |||
18:40~19:40 | 国語 | 算数 | |||
19:55~20:55 | 国語 | 算数 |
1週間の授業時間は
国語・算数 → 120分
理科・社会 → 70分
合計 380分/週
日能研の場合は、授業の最初に前回の復習テストはありません。
復習テストは月2回土曜日に実施される「学習力育成テスト」なんですね。
そのため、授業時間は純粋に授業を受ける時間数。
しっかり、じっくり教えてもらえます!
土曜日は月3回テストが実施されますが、都合がつかない場合には、前倒し(木または金)で受けておく(前受け)ことができます。
9時スタートで12時過ぎには終了するので、午後から時間が空けられます。
日曜日は授業もテストもないので、復習時間もしっかりとれるし、プライベートな用事も土日にこなせますよね。
5年レベルアップ算数の時間割
本科クラスのオプション講座が「5年レベルアップ算数」
毎週水曜日
19:15~21:00(50分×2)
本科教室の算数と連動した講座で、その週に学習した内容をレベルアップ算数で定着できます。
オプション講座なので任意受講になりますが、算数をしっかりと充実させるならおすすめです。
19時過ぎからのスタートなので、お弁当の必要はありません。
食後に自宅で自学自習をするよりも、しっかり着実に勉強ができるので、余裕があれば受けておきたい授業といえます。
月5,500円(税込)なので、費用的にもおすすめです。
希望教室の時間割を取り寄せる
→ 日能研(関西エリア)
「本科発展」の時間割
5年生「本科発展」クラスになると、授業時間が増えるので通室日数も週3日になります。
月・水・金 → 授業
土曜日 → テスト(月3回)
時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 |
---|---|---|---|---|---|
17:15~18:25 | 国語 | 理科 | 算数 | ||
15分 | 食事休憩 | 食事休憩 | 食事休憩 | ||
18:40~19:40 | 国語 | 理科 | 算数 | ||
19:55~20:55 | 国語 | 社会 | 算数 |
1週間あたりの授業時間は
国語・算数 → 190分
理科 → 130分
社会 → 60分
合計 560分/週
本科クラスに比べると、1教科あたり60~70分多くなるんですね。
もちろん本科発展でも授業時間内に復習テストはないので、増えた授業時間分、しっかりと広い範囲まで勉強を進めることができます。
小5ハイレベル算数の時間割
本科発展クラスの塾生を対象とする、「5年ハイレベル算数」は月2回、土曜日に実施されています。
月2回実施される、学習力育成テスト後の午後に授業となっているので、本科発展クラスはお弁当が必要ですね。
テスト後の午後から授業となると、少し負担を感じる子どももいるかもしれません。
とはいえ、中学受験は体力も大事。
本格化する中学受験に向けて、学力はもちろん、集中力、持続力、体力ともに培うためにも役立てたい授業ですよね。
希望教室の資料を取り寄せる
→日能研(関西)
日能研 土曜日のテストの時間割(本科・本科発展)
土曜日 | ||
---|---|---|
学習力育成テスト(月2回) | 4科 | 9:00~12:35 |
3科 | 9:40~12:35 | |
公開模試(月1回) | 4科 | 9:00~12:20 |
3科 | 9:40~12:20 |
土曜日のテストは
- 学習力育成テスト(月2回)
- 公開模試(月1回)
本科の場合は、テストは午前中に実施となっています。
学習力育成テストは前日(金曜日)の授業分までの範囲になるので、前日分は大変ですが、週末の午前中に終わるので、テスト後は復習や用事に時間を使えます。
小5灘特進コースの時間割
月 | 火 | 水 | 木 | 金 |
---|---|---|---|---|
国語 17:30~19:10 (100分) | 算数 17:30~19:10 (100分) | 社会 17:30~18:40 (70分) | ||
食事休憩 | 食事休憩 | 食事休憩 | ||
国語 19:25~21:30 (125分) | 算数 19:25~21:30 (125分) | 理科 18:55~21:20 (145分) |
土曜 | 日曜 | |
---|---|---|
テスト | 公開模試(月1回) | 学習力育成テスト(月2回) |
授業 | 5灘プレミアム講座※ (選抜制) 国語/算数 12:45~14:45 (120分) | 国語特訓 12:45~14:15 (90分) 算数特訓 14:25~18:15 (250分) |
週3日の本科授業・演習・日曜特訓と灘特進カリキュラムで最難関校を見据えた応用力を養成していきます。
開講しているのは
西宮北口駅ビル校 元町校 明石校 上本町校 豊中校 烏丸校
の6教室。
※ 姫路校は4年生の灘特進はありません(小2、小3のみ)
5灘プレミアム講座は
元町校、西宮北口駅ビル校、上本町校、烏丸校
の4校になっています。
どの教室でも受講できるわけではないので、最寄りの教室までの通室にかかる時間も気になりますが、主要駅の駅近教室なので、通いやすいかと思います。
灘特訓の授業は、算数は250分とかなりの長丁場になりますが、日曜日は午後からの授業になるため、お弁当の必要はありません。
平日は他クラスと同様、5年生では食事休憩を取れます。
灘特進クラス、灘特訓では、おおよそ同じ時間帯の開講になりますが、正確な情報については資料請求でご確認くださいね。
灘特進クラスや5灘プレミアム、灘特訓といったクラスは、入会テストで資格取得後の体験授業になるので、事前に授業体験を希望する場合は本科クラスでの受講になります。
詳しく問い合わせてみて下さいね。
希望教室の資料を取り寄せる
→日能研(関西)
日能研の小5の時間割って他の塾と比べてどうなの?
日能研 | 浜学園 | 馬渕教室 | 希学園 |
---|---|---|---|
380分 | 550分 | 540分 | 630分 |
関西の大手中学受験塾の小5の1週間の基本講座の授業時間を比較しました。
比べると日能研(関西)の授業時間は短め。
同じ本科でもクラスアップして本科発展になると590時間/週とグッと増えますが、ベースとなる講座では他塾よりも少なくなっています。
ただし!
日能研(関西)と他の塾との大きな違いは
授業時間に復習テストが含まれない
という点。
日能研の復習テストは、2週間に1回・土曜日に実施されるので、授業時間は丸ごと授業になるんですね。
復習テストを授業時間内に実施すると、その分授業が削られるので、実質の授業時間はかなり短くなりますよね。
でも日能研では時間割通りの授業が受けられるので、一見短い授業じかんでもしっかり指導をうけられるんです。
他の塾に比べると「授業そのものの時間」は短時間でも充実しているんですね
とはいえ、適度に休憩があるので、長時間を一気に進めるよりも、一定の感覚で休憩をはさみながら勉強を進める方が合うタイプにはピッタリの時間割設定。
また、本科クラスなら水曜日はお休みなので、比較的負担の少ない時間割といえます。
希望教室の資料を取り寄せる
→日能研(関西)
まとめ
日能研の5年生の
本科は月・金の週2日。
本科発展は月・水・金の週3日。
本科の場合は水曜日は基本的にはお休みなので、5年生の中学受験塾としては、負担が少なく生活リズムを保ちつつ、中学受験勉強に取り組める時間配分になってるんですね。
日能研の関西の教室では、本科クラスであれば入室テスト受験前でも、体験授業が受けらるので、まずは体験してみるのもあり!
詳しい資料を取り寄せたり、教室に行ってみてお子さまとの相性を確認してみてくださいね。