すららのタブレット学習 口コミを徹底解析!評判から分かるメリット・デメリットとおすすめタイプを紹介します

※このページはPRを含みます

青黄色ピンクの3色の背景と3種類の表情マーク

すららのタブレット教材の口コミってどうなの?

気になりますよね?

すららの口コミはネット上でも独自アンケートでも、また実際に使わせてみた経験からも

ほとんが高評価!

悪い口コミを探す方が難しかったです。

とくに

不登校・不登校気味
勉強の遅れが気になる
楽しんで積極的に勉強してほしい

といった場合にはおすすめ!

ここでは

この記事で分かること
  • すららタブレットの口コミ
  • 評判からわかるメリットデメリット
  • 口コミで解析!おすすめタイプ

についてご紹介します。

\入会金無料!/
4月30日入会までの期間限定!
プレゼントキャンペーン同時開催
今なら豪華賞品GETのチャンスも♪

すらら(タブレット教材) 口コミ・評判ってどうなの?

タブレット教材のすららの口コミは良好!

高評価が多く安心できる学習教材です。

まずはネット上の口コミからご紹介しますね。

すららの良い口コミ

高評価な理由
  • 無学式教材が合っている
  • 合う教材だからどんどん進む!
  • 子どもから積極的に進めている
  • タブレット学習で前向きに取り組めている
  • 勉強が苦手な子供でも取り組みやすい
  • 解約も簡単そうで安心
  • すららコーチや担任から褒められることが多くなった

おすすめ 子どものペースに寄り添った学習

タブレット教材すららの悪い口コミ

悪い口コミも探してみましたが少なかったです。

悪い口コミ
  • 応用問題が少ない
  • 追加の問題集が必要?

ハイレベル、ハードな家庭学習を求める場合にはあまり向いていないようです。

学習量、レベルの高いタブレット学習教材としてはすららは物足りなさを感じることになります。

個別アンケートで分かった口コミ・評価

当サイト独自にすららの受講経験がある5名の保護者の方にアンケートを取ってみました。

小学4年生の娘ですが、とにかく勉強が苦手で学校の授業にも遅れを取っていたので、復習や遡って基礎的な部分を学べると聞いたすららを利用しました。

教材はミッションなどがあり子供の習慣性が非常に付きやすかったですし、毎日の日課になり子供自ら進んで学習をしていたので親としても何も言う必要がなかったのはとても助かりました。

ただ、アニメーションが多いからか画面がフリーズしてしまう事が多かったので、内容自体は楽しくても使い勝手は良くなかったですし、アニメーションもとにかく子供向けといった感じだったので、もう少し勉強に集中しやすい雰囲気がある方がいいかなと感じました。

以前他の通信教育を行っておりましたが、子供が自主的に行えず退会しました。

すららは学習フォロー担当の先生「すららコーチ」がついてフォローしてくださるとのことで、子供もチャレンジしてみたいということで選びました。

本人もやる気はあり、目標を設定し完了に向けて取り組んでいましたが、教材内容が少し簡単だったようでだんだん飽きてしまい、退会いたしました。

どの通信教育もそうかと思いますが、習慣化して自主的にコツコツと勉強に取り組めるお子さんに向いていると思います。

学年方法で学年にとらわれずに学べるのが良いと感じ、すららを利用してみたところ子供本人も自分が理解できている範囲から遡って学んでいけたので、苦手意識がなくなったようでホッとしました。

すらら利用前は周囲よりも勉強が遅れていることで親子共々不安や焦りがありましたが、すららで学ぶようになってから周囲の子たちよりも先取りして学ぶことができる科目もあったので、得意な部分は先々学べるのも子供に合っていたと感じるし、満足できて良かったです。

私の小学校4年になる子供にすららを使わせています。

すららで満遍なく学べて良かったです。また、その教科の中でも苦手部類はどこかをテストで導き出してそこを重点的に学べるカリキュラムが出来るのでそこも良かったです。

英検を子供が受けようとしてるので、すららだと学校の勉強だけではなくて、英検対策のカリキュラムもあるのがすららの良いところだなと思いました

すららは楽しみながら学べる良い教材だと思います。

教材の内容は分かりやすく、子供が興味を持ちやすいデザインやアニメーションが魅力で時より笑顔を見せながら楽しんで勉強をしている姿を見て良い教材だと感じました。

学習の進捗状況を把握できる管理機能があります。親が子供の学習の進み具合を確認できるため、サポートや指導の面でもしっかりしており管理が簡単です。無理なく続けられる学習プランが提供されています。子供の成長に合わせて難易度を調整することができ、段階的な学習ができるのが良いポイントだと思います。

NKNさん
NKNさん

自分の子供は小学生なのですが、「発達障害」と診断されており、学校の同級生たちと一緒のレベルで勉強できないため、家で自分のペースで勉強できる家庭学習教材を探していたところ、「すらら」を見つけました。

すららは、発達障害の子供や不登校の子供、勉強が苦手な子供たちが取り組みやすいオンライン教材になっていて、ゲーム感覚で遊びながら学習することができるところが良いと感じています。

自分たち夫婦も勉強があまり得意ではないのですが、すららのゲーム感覚で遊びながら一緒に学習ができているので、親子の触れ合いの時間が増えたこともとても良かったと感じています。

「勉強が遅れがち・遅れている」
「勉強が苦手」
「学習障害・発達障害・グレイゾーン」

こういった児童、生徒でも無学年式教材なのですららは取り組みやすく好評ですよね。

おすすめ 子どものペースに寄り添った学習

実際に受講!すららのタブレット学習体験談

良かった点
  • 細かく子どもの学力に合わせてもらえる
  • 英単語、漢字コンテンツも充実
  • 教科ごとに進度調節
  • 保護者の負担は思うほど大変ではなかった
ここはイマイチ
  • 他のタブレット学習よりも料金が高め
  • 入会金が必要
  • 始める時に声掛けが必要
  • 画面がフリーズすることがある

料金は3科目で8,228円~、5科目で10,428円~なのでタブレット学習教材にしては高めといえます。

ただ、塾に通うことを考えると安いですよね。
個別指導なみの学習に取り組めるので、一概に高いとはいえないかな…と思います。

入会金はかかりますが、私は「入会金無料キャンペーン」でスタートしたので無料でした。

長期休暇前や新年度スタートなどの時期にキャンペーンが展開されるので公式サイトで確認してみてくださいね。

「声掛けの必要」や「画面がフリーズ」というのはどのタブレット学習でもあることなので、純粋にすららのデメリットとは言えません。

タブレット学習をするなら必要な心構えということですね。

実際に体験させてみて、

思っていたほど保護者の負担がなく
思っていた以上に子どもが積極的
タブレットだけでできるから扱いやすい

に取り組める教材だと感じました。

すららコーチがこまめに進捗をチェックしてくれるのも安心!

1ヵ月単位の学習プランではなく、その都度計画を立て直してくれるので「遅れてしまって、教材がたまる」心配もいらないので、マイペースで進められてよかったです。

すらら公式サイトはこちら

口コミからわかるすららタブレットのメリット・デメリット

「merit」「demerit」と書かれたブロックの天秤

様々な口コミを紹介してきましたが、それぞれの評判からすららの強み・弱点を洗い出してみました。

メリット

  • 子どもが積極的に勉強する
  • 学習習慣が付く
  • 不登校の子どもも取り組みやすい
  • 授業の遅れを取り戻せる
  • 不登校出席扱い制度にも対応
  • マイペースで着実に学習できる

すららは完全無学年式の教材で個別の担当コーチつくので、一人ひとりのペースに合った進度やレベルでスタートして、レベルアップしていきやすい教材といえます。

すらら公式サイトはこちら

デメリット

  • 応用問題が少ない
  • 少し簡単

すららはどちらかというと「勉強が苦手」「遅れている」タイプに強い教材。

難易度の高い問題に取り組みたいのであれば物足りなさを感じるかもしれません。

口コミからわかる「すららはこんなタイプにおすすめ」

パソコン画面の前でガッツポーズをする女性
すらら
おすすめタイプ
  • 勉強が苦手
  • 授業でついていけていない
  • 不登校・不登校気味
  • 得意を伸ばしながら苦手を解消したい
  • 学習習慣を定着させたい
  • 自主的に家庭学習に取り組んでほしい

こんなタイプにはぜひおすすめしたい教材です。

反対に

  • ハイレベルな勉強をしたい
  • 難関校受験を検討している

なら同じタブレット学習でもZ会 がおすすめです。

すらら公式サイトはこちら

すららをお得に始めるなら!

すららタブレットの口コミはおおむね良好ですよね!

不登校・不登校気味
勉強が苦手
授業で遅れている
学習習慣をつけたい
積極的に勉強してほしい

など、マイペースで良質な学びは無学年式学習のすららだからこそできる魅力!

定期的にキャンペーンを開催しているのでまずはすらら公式サイトでCheckしてくださいね!

\入会金無料!/
4月30日入会までの期間限定!
プレゼントキャンペーン同時開催
今なら豪華賞品GETのチャンスも♪

※ 当サイトは提携する教材、教室、学習方法等のPR情報を含んでいます。
※ 当サイトで掲載している内容はできる限り正確な情報を掲載するよう努めていますが、内容の正確性や安全性を保証するものではありません。
※ 各サービス、教材等のお申し込みは、必ず公式サイトで内容をご確認のうえ、ご判断ください。
※ 記事内で紹介されている意見はあくまで個人的なものです。企業等の意見を代表するものや、情報の内容を保証するものではありません。
※ 本メディアの個人情報の取り扱いはプライバシーポリシーをご確認ください。

その他