Z会小学生コースは資料請求すべき!無料のおためし教材や詳しい講座紹介、学習スタイル選び方チャートで失敗しない受講スタート!

※ このページはPRを含みます
Z会小学生向け講座の資料
Z会小学生向け講座の資料の一例

小学生の子どもの家庭学習教材にZ会 小学生向けコース を検討しているなら、資料請求はしておくべきです!

Z会は良質な教材である分、他教材に比べると教材内容や料金体系といった構造が少し複雑で、ネットで情報を集めるよりも、いったん詳しい資料を請求してみたほうがわかりやすくなります。

また、資料請求すると無料の見本教材なども一緒に届くので、教材の内容や子どもと教材との相性も良く分ります。

ただ、資料請求というと

資料請求後のしつこい勧誘電話やDMも気になる…

といった気がかりもありますよね?
そこで、ここでは

ここで紹介する内容
  • Z会小学生コースの資料請求は絶対にするべき理由
  • 資料請求で届く内容
  • 詳しい資料のお届け日数
  • Z会小学生コース資料請求の流れ
  • 資料請求後の勧誘電話・DMの止め方は超簡単!
  • 実際にZ会小学生コースの資料請求してみました(感想)

など、Z会の資料請求について、分かりやすく解説しています。
小学生の子どもにZ会の教材を考えているなら、ぜひ参考にしてみてくださいね。

おすすめ 最新の料金詳細は資料請求でお届け!
Z会 小学生向け講座

Z会〈小学小学生コース〉資料請求すべき5つのポイント

MERITと書かれた単語カードと赤ペン
  1. 詳しい資料で教材の特徴がつかみやすく、比較しやすい
  2. おためし教材がもらえる
  3. コースや学習スタイルの選び方が分かりやすい
  4. 教材の活用方法がわかりやすい
  5. キャンペーのお知らせがもらえるので、タイミングよく入会できる

Z会小学生コースの資料請求をすると、無料でお試し教材がもらえます

おためし教材(体験ブック)の使い方を冒頭に、実際に取り組む教材になっています。
特に新1年生ともなると、かなり充実した見本教材が同封されていていました。

おためし教材

子どもに実際に体験(取り組み)をさせてみることで、子どもの反応を確認してみることができます。

Z会は他の通信講座に比べると難易度が高いと言われていますが、実際には段階的に難易度をあげていくため、最初はスーッと学習に入り込めるようになっています。

こうした反応は実際に教材に取り組んでみないと分からないですよね?

ネット上の情報だけだと、本当に自分の子どもに合っているのか分かりにくく、難易度や費用、教材の構造だけで判断してしまって失敗するリスクもあります。

教材選びで失敗しないためにも、まずは体験教材で子どものリアルな反応を見ておきたいところです。

Z会 小学生向け講座 には「小学生コース」「小学生タブレットコース」の2つの学習スタイルがあり、このこの2つの選択で迷う方も多いですよね?

教材のパンフレット

資料請求すると、パンフレットに「コースの特長 早わかりガイド」のようなものがあり、チャート式でおすすめのコースが分かるようになっています。

それぞれの教材の活用方法も写真や図解入りで分かりやすく解説されているので、想像しやすく、子どもによりフィットする教材を選びやすくなります。

資料を取り寄せたその時に入会しなくても、キャンペーンのお知らせなどが届くので、必要なタイミングでお得に入会、受講スタートすることもできます。

もちろん、ダイレクトメールや電話でのお知らせが要らない場合にはストップすることもできるので安心!

公式サイトはもちろん、当サイトも含め、様々なところでZ会 小学生向け講座 の詳しいご紹介がありますが、最終的には資料請求して、じっくり検討してからの入会をおすすめします。

ネット上での情報は一つ一つの疑問にスポットを当て、解説することはできますが、最終的に入会時に総合的判断をするためには、詳しい情報がまとめられたパンフレットを見ながら決めるほうが分かりやすくなります。

おすすめ 最新の料金詳細は資料請求でお届け!
Z会 小学生向け講座

資料請求の内容

Z会の資料
2022年度新1年生の資料請求のお届け内容一例(2021年12月現在)
  • 希望した学年・講座の入会案内(小学生コース/タブレットコースの両方を含む)
  • おためし教材
  • 活用術や体験記の冊子
  • キャンペーンの案内
  • 申込ハガキ

時期により若干の違いはあると思いますが、資料請求で送られてくるのはこういった内容です。

今回は新小1の子どもの資料を請求したので、下の子の請求資料には「学習シール」や「ペンスタンド」も同封されていました。

上の子は新5年生になるので、Apple iPadをお得に購入できる特別割引クーポンの案内もありました。(2022年度は新小4~新小6はタブレットコースで引き続き対応iPadが必要。小1~小3では手持ちのタブレットでタブレットコース受講ができます)

教材内容が良く分かり、お得な情報などが含まれていますが、必要ない余計な案内などはありません。

おすすめ 最新の料金詳細は資料請求でお届け!
Z会 小学生向け講座

資料請求 いつ届く?

Delivery

資料申し込み後の画面では

資料は1週間ほどでお手元にお届けします。
お待たせして申し訳ございませんが、ご了承くださいますようお願いいたします

Z会

とアナウンスされます。
ただ、私の場合には4日で届きました

土日や住んでいる地域といった事情にもよると思いますが、お知らせでは多めに日数をとっていて、実際はもう少し早く届くようになっているようですね。

ただ、もしなかなか資料が届かない場合には10日後を目安に

Z会資料請求受付係 E-Mail: info@zkai.co.jp
※ タイトルに「資料未着」と記載

にメールで確認してみてくださいね。

おすすめ 最新の料金詳細は資料請求でお届け!
Z会 小学生向け講座

Z会小学生向けコース 資料請求の流れ

  1. 公式サイト「Z会 小学生向け講座 」の「資料請求」にアクセス
  2. 情報入力
    • 受講者(子ども)の情報(氏名・性別・現時点での学年)
    • 保護者の氏名
    • 住所・電話番号・メールアドレス
    • 希望する資料(プルダウンリストからの選択方式)の入力
  3. 簡単なアンケートとオプション教材資料の選択
    ※「2人目」「3人目」…の登録もここで可
  4. 「同意して確認画面へ」をタップまたはクリック
  5. 確認画面で修正がなければ申込を確定する

資料請求はこれだけ。
必要な情報はシンプルで、入力するのは1画面だけなので、手続きしやすい設計になっています。

資料請求後のダイレクトメールや電話の止め方は超簡単!

通販で買い物をしたり、資料請求した後に面倒なのがDMや勧誘のしつこい電話ですよね?

Z会でも、資料請求後はキャンペーンのお知らせが届きます。

ただ、電話連絡は一切ありませんでした!

でもダイレクトメールも要らないなぁ…

という場合でも、大丈夫!
Z会 小学生向けコース からのDMは自分で手続きしてストップすることができます。

わざわざZ会に電話する必要がないのは助かりますよね!
「再開」手続きはありませんが、その時入会しなくても、必要になればもう一度資料請求すれば届けてくれます。

我が家は迷って迷って、何度も資料請求してしまっていますが、必要ないDMは止めるようしています。

子どもの教材選びは慎重になりたいので、煩わしい勧誘がなく、不要なときに資料が送られてくるのを簡単に止められるので助かりますよね。

おすすめ 最新の料金詳細は資料請求でお届け!
Z会 小学生向け講座

Z会小学生コースの資料請求してみました(感想)

来春小学校入学を迎える子どもと、5年生になる長女にZ会の教材資料を取り寄せてみました。

例えば、新小1ならこんな内容…

Z会の資料

12月月という時期もあり、来春入学の子どもの準備にピッタリなおためし教材がたっぷり入った資料が届きました。

「小学生コース」「小学生タブレットコース」のどちらが良いか、迷う人にはわかりやすい、診断チャートも。

タブレットコースのお試し見本では、実際に体験できる「おためしコンテンツ」のQRコードが付いたタブレットサイズの画面の見本も入っています。

子どもと一緒に開封したのですが、タブレットの見本をみて子どもが興味をもち「おためしコンテンツ」をやってみたいというので、取り組ませました。

画面は、可愛らしいのですが、あまりゴチャゴチャはしておらず、見やすく、小さな子どもでもある程度は一人で取り組めそうな設計。

また、おためし教材は「国語」「算数」「けいけん」「みらい思考力ワーク」に「入学準備かんぺきワーク」「てんさくもんだい見本」まで!

Z会 小学生向け講座 を受講すると「どんな内容を」「どんな教材で」「どう学べるのか」がよくわかり、子どもの反応もとても良く分りました。

お届けいただいた教材内容は、「簡単」ではないかもしれません。
でも、子どもが少し考えれば解ける内容になっています。

少し背伸びが必要な教材レベルだからこそ、子どもが教材に引き込まれる…そんなイメージを持ちました。

ただ、これも子どもそれぞれに得手不得手があって、どの子でも同じように興味を持つかは分からないので、まずは資料を取り寄せるのは必須だと思います。

特に、低学年の間は、勉強にニガテ意識を持たせないためにも、子どもと相性がいい教材選びにおためし体験は必要ですよね。

おすすめ 最新の料金詳細は資料請求でお届け!
Z会 小学生向け講座

例えば、小5ならこんな内容…

Z会の小5の資料
Z会の2022年度新小5の資料一例(2021年12月現在)

来年小5になる娘は中学受験を検討しているため、おためし見本は「中学受験コース」が届きました。
資料は「小学生コース/小学生タブレットコース」「中学受験コース」の2種類。

「中学受験コース」 のおためし教材の内容はそれなりに難易度が高くなりますが、映像授業を見ながら使うものも多いので、解説も丁寧でわかりやすい様です。

ただし、進学塾にすでに通っていて、ご家庭での副教材としてZ会を検討している場合には、算数などは解法が塾と違うと子どもが混乱する場合もあるので、見本教材でしっかり確認してから入会を決めたほうがよさそうです。

その他、2022年は小4~小6までは対応機種のiPadしか使えないため(2022年度の小1~小3は手持ちのタブレットで対応できます ※一部機種を除く)、対応機種iPadの割引クーポンの案内やその他のキャンペーンのお知らせもありました。

の学年に必要な情報やお得に受講できる方法も、資料請求すると提示してくれるので、受講を検討するなら事前の資料請求はやはり必要ですよね。

おすすめ 最新の料金詳細は資料請求でお届け!
Z会 小学生向け講座

「Z会小学生向けコースの資料請求」まとめ

  • 資料請求はすべき!
  • お届けは1週間程度(実際はもう少し早いかも)
  • 資料請求後の勧誘電話はない
  • ダイレクトメールは簡単に止められる
  • 資料請求で無料おためし教材がもらえる
  • 体験教材で子どもの教材との相性が分かりやすい
  • 講座内容やコースを比較しやすい

Z会小学生向け講座の資料には、しっかりと取り組んでみることができる「おためし教材」が同封されているので、受講を検討しているのであれば、まず資料請求をおすすめします。

Z会公式サイトや様々なサイトで、Z会の講座内容の紹介はあり、どれも参考にはなりますが、小学生の子どもの家庭学習教材を決めるなら、やはり実際に使わせてみるのが一番!

子どもの教材へ関心度や取り組み具合といった相性が目で見て分かりますし、本来の資料もとても分かりやすく、じっくり検討するにはおすすめです。

もう少し大きくなり、中学生、高校生になれば自分で相性がよさそうな教材を見つけることもできますが、小学生のうちはまだまだ保護者が子どもにとって最良の教材を見極めてあげる必要がありますよね?

失敗しない教材選びのために、まずは資料請求してみてはいかがでしょうか

おすすめ 最新の料金詳細は資料請求でお届け!
Z会 小学生向け講座

※ 当サイトは提携する教材、教室、学習方法等のPR情報を含んでいます。
※ 当サイトで掲載している内容はできる限り正確な情報を掲載するよう努めていますが、内容の正確性や安全性を保証するものではありません。
※ 各サービス、教材等のお申し込みは、必ず公式サイトで内容をご確認のうえ、ご判断ください。
※ 記事内で紹介されている意見はあくまで個人的なものです。企業等の意見を代表するものや、情報の内容を保証するものではありません。
※ 本メディアの個人情報の取り扱いはプライバシーポリシーをご確認ください。

Z会