進研ゼミに入会申し込みをした後に「やっぱり…」となった場合に、
クーリングオフ制度は使えるの?
申し込みのキャンセルはできる?
教材の返品ができる?
といった申し込み取り消しに関する疑問にお答えします!
進研ゼミではクーリングオフは使えない!
通信教育である進研ゼミは「通信販売」の一種となります。
クーリングオフはどんな契約でも使えるというわけではなく、限られた場合にのみクーリングオフが適用されます。
通信販売はクーリングオフ対象外となっています。
そのためクーリングオフ適用外となり、契約後の取り消しはできません。
クーリングオフはあくまで、騙された、言いくるめられた、断り切れない状況に置かれていた…など、半ば強制的に契約を強いられた人を救済するための措置です。
そのため
自分からサイトにアクセスしたり、カタログを参照したりして購入や契約を結んだものに関しては適用できない
(引用:こんな時どうする?クーリング・オフ対象外になる8つの事例と対処法 https://enjin-classaction.com/column/detail/?columnId=656&category=scam#js-indexPoint3)
というわけです。
申し込み後のキャンセルはできる?
例えば、入会申込の入力をして最終確認後に「お申し込みの確定」ボタンをポチっと押してしまった後に、「やっぱり…」となっても、キャンセルはできません。
最終画面で
お申し込み後は不調・不良以外、お客様都合による返本・返品は承っておりません。
あらかじめご了承ください。
とコメントが入りますし、電話申し込みの場合にも確認がありますので、それをこちらの都合で取り消すということはできません。
教材の返品はできる?
どうしてもやめたいからといって、届いた教材を返品する人は少ないかもしれませんが、これもNGです。
教材の返品は教材に不具合があった場合にのみ交換となります。
この場合でもあくまで交換となるので、実質的には返品にはなりません。
お客様都合での返品をしても対応外となります。
教材を送り返したところで、受講を取り止めることはでないので徒労に終わりそうですよね。
それでもやっぱり止めたい!場合はどうすれば良い?
クーリングオフも使えない、申し込みのキャンセルや教材の返品も受け付けない…
でも、どうしても止めたい!
そんな場合には、 2ヵ月間の受講料を支払い、いったん入会してから退会手続きをとることになります。
入会後すぐの手続きも可能なので、どうしても止める意思が固いのであれば、早めに退会手続きだけでも済ませておくことをおすすめします。
まとめ
進研ゼミに限らず、通信教育はクーリングオフが使えません。
また、進研ゼミでは申し込み後のキャンセル・返品も受け付けないとはっきりと表記されているため、入会後すぐに受講の取り消しをすることはできません。
申込書を記入して印鑑を押すといった、昔ながらのスタイルでの入会であれば「契約」という意識ももちやすいですが、WEBでの申し込みの場合にはその手軽さから、申し込み=契約という意識が低くなりがちですよね?
ですが、インターネット申し込みも立派な契約です。
いったん契約したものはそう簡単に一方的な事情では解約できないもの。
申し込み時には、最短でも2か月以上(1か月のキャンペーン期間は1ヵ月間)の受講の意思をしっかりと確認してから申し込みをしましょう!