
でも時間がなくて勉強がおろそかになることに不安を感じていませんか?
進研ゼミ中学講座ではやりたいこととも勉強も精いっぱいできるためのメソッドが組み込まれています。
そこで進研ゼミ中学講座が時間がない生徒たちに人気の理由を徹底解析します!
資料請求・無料体験教材はこちら
\入会金・手数料0円!/
進研ゼミ中学講座
※ 資料請求は入会申込みボタンの下にあります
入会はこちら
※ 資料請求後のDMの止め方はこちら
進研ゼミ中学講座に必要な時間とは?

でも、進研ゼミ中学講座では実際に毎日に必要な勉強時間は1回たった15分なのです。
(※ 1回とは1教科あたりの必要時間です)
詳細はこちら
進研ゼミ中学講座
どうして1回15分で大丈夫なの?
進研ゼミ中学講座1回15分程度と、集中できる、負担のない時間で取り組める設計になっています。
ではなぜ15分でできるのかというと「今、わからない」「今日、わからなかった」ことにスポットをあて、徹底的に「わからないをなくす」ため毎日進授業についていけるだけの実力をつけることができるためです。
進研ゼミ中学講座は学校と一緒の教科書・進度対応だから、その日の授業を要点を絞ってその日のうちにしっかりと理解することができます。
そのため、個々の授業の要点に絞った学習ができるので1回たった15分でOK!
資料請求・無料体験はこちら
1回15分だったら5教科だと…とためらうのは間違い!

そこで、1日全部で15分じゃないのか…とがっかりするならそれは間違い!
塾に通えば5教科どころか1教科でも15分では無理ですよね?
それどころか、塾の行き帰りにその程度の時間がかかるかもしれません。
毎日5教科すべてがあるわけでもなく、基本はその日の授業を進めることになるため、15×3教科(45分)の日もあれば、15分×5教科(75分)の日もあるかもしれません。
それでも塾に通って授業を受けるよりははるかに時短学習といえるでしょう。
資料請求・無料体験はこちら
進研ゼミ中学講座
それでもやっぱり「時間がない!」でも大丈夫
進研ゼミ中学講座では毎月送られる教材と定期的に届く教材とがあります。
毎月届く教材は
オリジナルスタイルでは「challenge」と「challenge答えの本」
ハイブリッドスタイルでは「デジタルレッスン」と「記述力UPドリル」
共通教材では「赤ペン先生の添削問題」
となっています。
これに加えて定期的にテスト対策教材や実力診断・合否可能性判定模試なども。
ですが、基本は 「challenge」と「challenge答えの本」、あるいは 「デジタルレッスン」と「記述力UPドリル」になります。
「challenge」では解説と問題が半々くらいになっているので、どうしても1回15分の時間も難しい場合には解説だけは読む、デジタルレッスンだけは目を通すようにしましょう。
資料請求・無料体験はこちら
進研ゼミ中学講座
まとめ
進研ゼミ中学講座の毎日に必要な学習時間と1回15分の秘密についてご紹介しました。
1回たったの15分の理由が理解できれば、続けられるように思えますよね?
進研ゼミ中学講座ではすべての中学生が勉強と両立しながら自分らしく充実した中学生活を送れる工夫があります。
部活や習い事、時にはレジャーで忙しい生徒にも、充実した学生生活を楽しめるための学習メソッドが継続しやすい1回15分の学習時間にあります!
まずは資料請求から…
資料請求・無料体験教材はこちら
\入会金・手数料0円!/
進研ゼミ中学講座
※ 資料請求は入会申込みボタンの下にあります
入会はこちら
※ 資料請求後のDMの止め方はこちら