進研ゼミ中学講座「いつから始める?」おすすめの開始時期や失敗しない途中入会について解説します

※このページはPRを含みます

勉強する手
進研ゼミ中学講座

進研ゼミ中学講座は

いつでも簡単に入会できて
いつからでも始めやすい

教材となっています。

学年式教材ですが

個別の学習プラン
個別の習熟スコアで集中的に弱点克服
個別質問ができる
添削指導はいつでもOK!

個別学習が充実していて、質問やアドバイスも一人ひとり対応してくれるので

入会時期を選ばず始めやすい教材

といえます。

年度途中からの受講や2年生、3年生になってからのスタートなど、途中からの入会でも「ついていけない」という心配はないんですね。

受講料の日割りはありませんが、次月号近くになると始める月号を2か月分から選択できるのもうれしいポイント。

無駄がないですよね!

↓通常入会・資料請求はこちら↓

始めるならいつがおすすめ?

startと書かれた黒板
進研ゼミ資料請求はこちら

思ったときがベストなタイミング

せっかく始めるなら「キリ」がいいところから…と思いますよね?

時期が合うなら

新学年スタート時期
新学年進級(進学)直前(1~3月頃)
長期休暇時期(7,8月、12月など)

ベストなタイミング

出来れば新学期からのスタートよりも新学期が始まる準備をするために新学期スタート前の入会がおすすめ。

さらにいうなら新学年になる前からの入会で進級後に不安なく授業に備えられるよう準備しておくのが理想的です。

例えば、1月、2月、3月といった3学期中からの入会が最もおすすめ!

進研ゼミ中学講座では1月、2月、3月は現学年の総復習から次の学年の予習までカバーできる学習内容となっているので、「わからない」「ニガテ」といったものをそのまま次の学年に持ち越す心配がありません。

でも!

時期によってはその頃まで待っているのも時間がもったいないことも。

キリのいい時期を待つよりも「やってみよう!」と思ったその時にスタートするのが一番無駄がない入会時期といえます。

進研ゼミ中学講座はこちら

途中入会するならいつがいい?

1月、2月、3月、4月のカレンダー

年度途中、学期途中、月途中でも、進研ゼミ中学講座は

個別指導が充実した教材
だから
「始めよう」と思った時がベスト

個別学習が充実しているので途中からの入会であっても
「授業内容が途中からだから分からない…」
「講座内容に付いていけない…」
ということはありません。

進研ゼミ中学講座は教科書対応(各学校の教科書に沿った内容のもの)になるため、学校の授業の内容と同じ進度になります。

年度スタートからの入会でないからといって独自の進み方の塾などとは違い、まったく触れたことのない内容ではないので安心です

今、子どもが学校で習っている内容に合わせた内容の講座になるため、学年途中からの入会でも問題なく受講スタートすることができます。

授業進度調整も対応しているので、もし進度が合わなくても心配ないですよ。

もっと詳しく見てみる!
進研ゼミ公式サイト

月の途中で入会…いつなら無駄がない?

家と財布・小銭のイラスト

月の途中での入会についてもあれこれ迷うところですが、入会申し込み画面では「開始号」という項目が最初にあって、基本的には特別号などの場合以外は表示されている月号からのスタート一択になるのであまり考える必要はありません。

〇月号申し込みの締め切りギリギリで入会すると、慌てて教材に取り組まないとやりきれないのでは…?

入会時期についてはそんな心配もありますよね?

でも、あくまで勉強を進めるのは一人一人の子どもたち。

進研ゼミ周りに合わせて進める必要がないので、「勉強が遅れてついていけなくなる=教材がむだになるかも…」といった心配は不要!

1日からスタートした場合は月末までにこなせば良いし、15日からスタートした場合には14日までにこなせば、次月号で困ることはありません。

特にハイブリッドスタイルの場合にはその都度適宜、子どもの学習進度に合わせて学習計画を立て直してくれるので、申し込みギリギリで入会したら入会月の教材が無駄になるといった心配はありません。

ただ、それでもやはり〇月号のスタート時期に合わせて始めたいのであれば

ハイブリッドスタイル ⇒ 前月25日前後
オリジナルスタイル ⇒ 前月20日前後

がおすすめ。

ハイブリッドスタイルの場合には教材のダウンロードが前月25日頃、オリジナルスタイルの場合には教材の送付が前月20日頃となるので、そのころに合わせて入会するとペースを合わせてスタートできます。

例えば…

ハイブリッドスタイルで12月号スタートなら11月25日前後の入会
オリジナルスタイルで12月号スタートなら11月20日前後の入会

特別号などの場合にスタート月を2つの月から選べる場合(例えば12月号か1月号か…など)には「開始号」の項目でどちらからスタートするか選択できるようになっています。
選択できない場合には「〇月号からのお申込み」と表記されます。

基本的には月の途中のいつからスタートしても無駄なく受講できるシステムになっているので、1ヵ月のうちのいつから始めるかは気にする必要はなさそうです。

お得なキャンペーンで今すぐ始める!
進研ゼミ中学講座はこちら

お得なのはいつから入会?

カラフルなカレンダーと「いつから入会がお得?」の文字

キャンペーン開催時がお得!

特に

長期休暇前
年度末

キャンペーンで特典が多いのでお得に始めるならこの時期は見逃せません!

他には定期的に1ヶ月入会キャンペーンなどもあるので、短期間だけ試してみたいのであればそういったキャンペーン時期に入会してみるのも、タイミングが合えばお得でおすすめです。

お得なキャンペーン実施中!
進研ゼミ中学講座公式サイト
中高一貫もこちらから

進研ゼミ【中学講座】入会方法

入会方法

の2つになります。
※ 電話申し込みの場合には【中高一貫】は【中高一貫校生向けの講座専用窓口】になります。(0120-933-599 通話料無料)

電話の場合、受付時間がAM9:00~PM9:00(年末年始を除く)となっているので、時間を気にせず手続きを進めるなら進研ゼミ公式サイトからの入会がおすすめです。

WEB申し込みはとても分かりやすく

WEB入会方法
  1. 入会希望講座(学年)を選択
  2. 学習スタイルコース教材のカラー
  3. 氏名や住所、支払い方法、紹介者がいる場合には紹介者(入会後にでもOK)といった情報入力

と、たった3つのステップで申し込みが完了となります。
※ 教材のカラーは3色から選ぶことができます(2022年3月現在)。
※ 学年によって選択できる項目に若干の違いがあります。詳しくは進研ゼミ中学講座公式サイトで確認してくださいね。

インターネットからの申し込みページではかなり丁寧に誘導してくれます。

申し込み画面の途中でコースの説明なども見ることができるなど、丁寧で分かりやすい入会画面となっているので、インターネットが苦手な方でもこれならスムーズに申し込みがでると思います。

紛らわしい表現もないのでネットでの申し込みに不慣れな方でも分かりやすくて安心して手続きできます。

紹介入会の場合には紹介者の情報(電話番号と会員番号)が必要になりますが、こちらは後から申請することもできます。

その場で紹介してくれるお友達の会員番号などがわからない場合でも入会後30日以内あれば手続きができます。
詳細はこちら ⇒ 進研ゼミ【全コース共通】紹介制度がすごい!うれしい特典とお得な裏技をご紹介

中学講座のコースの選び方についてはこちら

お得なキャンペーンで今すぐ始める!
進研ゼミ中学講座はこちら

入会にまつわる注意事項

入会時に注意しておきたいポイントは2つ!

Point 1

原則、2ヵ月以上の受講が条件となるため、1ヵ月キャンペーンなどの特別な期間を除いては1ヵ月だけの受講はできない

Point 2

月途中からの入会でも日割り計算はできないため1ヶ月分の受講料が請求される

入会時にはこの2つだけは注意しておいてくださいね。

まとめ

進研ゼミ中学講座の入会方法は

  • 専用ページからのインターネット申し込み
  • 電話申し込み

の2種類になります。

基本的には2か月以上の継続受講が必要になるため1ヵ月だけの受講はできません
※ 例外として1か月だけの受講もできるキャンペーン期間があります

受講費は学年によって変わりますが、毎月払いだと1月5教科で約6000円から7000円
1カ月だけ受けたい場合にはちょっともったいない気もします。

ただ、継続して学習することはどんな勉強方法であっても結果につなげるためには必要なことです。

進研ゼミの学習方法をちょっと試してみたいというのであれば、最初に無料体験教材を取り寄せてやってみることをおすすめします。

↓通常入会・資料請求はこちら↓

※ 当サイトは提携する教材、教室、学習方法等のPR情報を含んでいます。
※ 当サイトで掲載している内容はできる限り正確な情報を掲載するよう努めていますが、内容の正確性や安全性を保証するものではありません。
※ 各サービス、教材等のお申し込みは、必ず公式サイトで内容をご確認のうえ、ご判断ください。
※ 記事内で紹介されている意見はあくまで個人的なものです。企業等の意見を代表するものや、情報の内容を保証するものではありません。
※ 本メディアの個人情報の取り扱いはプライバシーポリシーをご確認ください。

進研ゼミ中学講座
学びば AtoZ