
進研ゼミ中学講座の英語学習が凄い!って知ってますか?
実は進研ゼミの英語学習は進研ゼミ受講生以外でも受講できるもの。
独立した英語学習講座として〈Challenge English 中学・高校 4技能クラス〉が月あたり4,165円~5,500円(税込み)で受講ができます。
※ 月あたり料金は支払い方法によって異なります
以前は、進研ゼミ中学講座でもオプション講座だったようですが、今は進研ゼミ中学講座ではこれが基本の受講料にすべて盛り込まれています。
めちゃめちゃお得ですよね?
もちろん充実した内容は学年を超え、それぞれの子どものレベルから無理なく実力アップを狙える充実した学習プランとなっています。
ここでは、進研ゼミ中学講座の英語プログラムにスポットを当てて、その内容を詳細にご紹介します。
また受講にあたっての注意点や英検・TOEIC対策についても触れていますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
2023年12月25日入会までの期間限定!
超お得な入会キャンペーンです♪

おすすめ 定期テストも受験もバッチリ!
入会・資料請求はこちら進研ゼミ中学講座
進研ゼミ中学講座 英語授業の内容
授業でも受験でも重要な科目となる英語ですが実際には、受験後の高校生活から、さらには大学受験までを見据える必要があります。
英語の習得には3000時間が必要とされているそう!(※ 算出根拠1)
ですが、実際に授業で英語学習ができるのは1030時間程度だとか。(※ 算出根拠2)
でも…
部活などで忙しい中学生には到底3000時間なんて無理!
そこで効率的に英語力アップを狙う学習として、進研ゼミ中学講座の英語プログラムは組まれています。
効率的に英語力を上げるためには短時間でも毎日の英語学習は不可欠!
進研ゼミ中学講座ではそのための英語プログラムが用意されています。
12段階習熟度別トレーニング

進研ゼミ中学講座の英語カリキュラムでは、受講生の実力を12段階にレベル分けするところから始まります。
細かくレベル分けすることで、子どもがスムーズに英語学習に取り組めるようになっています。
スモールステップで実力を確認しながら、英語学習を進めていける「デジタルレッスン」は子どもに負担なく英語4技能の学習を積み上げ、英語の実力アップにつなげるプログラム。
⇒ 進研ゼミ中学講座
リスニング

12段階のレベルに合った内容で、聞き取る力をレベルアップとともに確実に高めます。
スピーキング

音声認識機能を使った学習になります。
シャドーイング(会話を聞きながらの発話とレーニング)で実用的に英語を話す力を育てます。
⇒ 進研ゼミ中学講座
リーディング

テーマに沿った長文をスムーズに読み解けるように。
時間を意識しながらトレーニングすることでスピーディーな読解力を育てます。
ライティング

テーマの決め方や書く順番、英文にする手順が身に付けられるので記述問題対策にも!
⇒ 進研ゼミ中学講座
検定対策

進研ゼミ中学講座の英語プログラムでは授業や受験対策だけでなく英検®・「GTEC」などの検定対策も用意されています。
(GTEC:ネッセが実施している小学生から社会人まで英語力が測定できるスコア型英語4技能検定)
(英検®の®はRegistered Trademark(登録商標)を意味します)
目標設定することで英検®3級取得はもちろん、準1級までめざせるトレーニングで検定対策もしっかりできます。
受験につながる授業とテスト対策
前項でご紹介した12段階習熟度別トレーニングでは実用に向けた英語力アップを目的としたカリキュラムでした。
もう一つは受験やテスト対策といった学習色の濃い内容となっています。
「話す」力を付ける

- 教科書の英単語や表現を使った学習でスピーキング力アップ!
- 中学のスピーキングテストの頻出「発表/スピーチ」形式のレッスンで発音や個別指導(赤ペン先生)を受けられる!
(※ 音声の録音・提出には、チャレンジパッド2,スマートフォン,iPadのいずれかが必要)
「読む」力を付ける

「書く」力を付ける

「聞く」力を付ける

⇒ 進研ゼミ中学講座
都道府県別出題傾向に合わせた入試対策

特に公立高校では都道府県によって出題傾向が変わってきます。
そのため、進研ゼミ中学講座の英語では
都道府県別に最新の出題傾向分析から出題されやすい問題にしぼって実践力を定着
させます。
学習するポイントを絞ることで、到底こなせないはずの英語学習を時短で効率よく取り組むことができるようになっているんですね。
注意点

進研ゼミ中学講座の英語学習に取り組むためにはいくかの注意事項と準備が必要になります。
英語だけの受講はできない
進研ゼミ中学講座の基本講座は全て全教科受講が原則となっています。
5教科セット(テスト前には+実技4教科)が基本になるため英語だけを受講することはできません。
※ Challenge Englishのみの受講はOK
とはいえ進研ゼミ中学講座の受講費は5,980円~8,330円※(送料・税込み)と英語塾に通うよりも格段に安い料金設定!
※ 受講料は学年、支払い方法によって変わります
※ 2023年度から料金が改定となります
数学や国語が得意というのであれば、進研ゼミの英語以外の教科レッスンは復習程度の利用でももったいなくはないコスパの良さですよね?
必要な機材とインターネット環境

受講にはインターネット環境が必要になります。
使用するデバイス(機器)はパソコン、タブレット、スマホ、学習専用タブレット・チャレンジパッド2(進研ゼミ中学講座ハイブリッドスタイル・進研ゼミ中高一貫講座の受講が条件)のどれでも受講は可能です。
ただ、中学生の学習に使用することを考えれば、家での学習の場合には大きめの画面がおすすめ。
スマホは外出先での使用にするなど、できるだけ目の負担にならなないスクリーンを用意することをおすすめします。
もっと充実したいなら!英語学習おすすめオプション

進研ゼミ中学講座の英語プログラムでは、ベースの学習だけではなく、さらに英語学習を希望する人には、オプション講座が用意されています(=オンラインスピーキング)
オンラインスピーキングでは外国人との会話でも通用する発信力を鍛えるために外国人講師との1:1のレッスンが受けられます。
英語は得意な方だけど、もっと学びたい!もっとしっかりと身に付けたい!
そんな場合にはオンラインスピーキングはお手頃な値段で追加できるお得な講座となっています。
まとめ
2020年から小学校での英語学習が本格化しています。
大学入学共通テストではリーディング100点+リスニング100点となっていたり、英語の外部検定試験については総合型選抜や学校推薦型選抜で出願資格や得点換算として活用する大学が増えている現状を考えると、中学生の英語力はこれからますます求められることになります。
受験勉強としての英語の勉強だけではなく、実践的でバランスの取れた4技能が必要となる時代。
とはいえ授業やテスト、受験対策がおろそかになるのも困りますよね?
進研ゼミ中学講座の英語プログラムでは効率よく、日々の学習やテスト対策・受験対策をしながら、実践的な英語力を身に付けるメソッドがギュッと詰め込まれています。
忙しい中学生でも費用をおさえながらもしっかりと学ぶために、進研ゼミ中学講座の英語学習はおすすめです!
おすすめ 定期テストも受験もバッチリ!
入会・資料請求はこちら進研ゼミ中学講座
2023年12月25日入会までの期間限定!
超お得な入会キャンペーンです♪
