進研ゼミ中学講座の受講を考えている方に、無料体験教材の請求方法と体験見本の内容についてご紹介します。
興味を持ってもいきなり入会するのは心配ですよね?
そこで活用したいのが「無料教材」「体験見本」といった、入会前に事前に教材を手に取ることができるお試し見本。
進研ゼミ中学講座にも無料体験教材がありますので、入会前に、ぜひ見本教材で体験してみてはいかがでしょうか?
進研ゼミ中学講座の無料体験教材は資料請求でもらえる!
電話でもインターネットでも良いので、資料請求をすれば無料体験教材も一緒に届きます。
WEBであればからパソコンの場合には右端に「無料体験教材・資料のお申込み」があります。
スマホの場合には右上のメニュー画面から「無料体験教材・資料のお申込み」タブがあるのでそこから詳しい資料と無料体験教材を請求することができます。
進研ゼミ中学講座の無料体験教材を今すぐ申し込む
⇒ 進研ゼミ中学講座
無料体験教材のお届け内容は?
中学講座(1年・2年・中3受験講座)ではハイブリッドスタイル、オリジナルスタイルの体験教材と公式パンフレット
中高一貫講座では体験見本と公式パンフレット
が届きます。
該当学年の資料・体験見本だけでなく、他の学年のものも選択して申し込むこともできるので、1年生であっても2年・3年の学習見本を見ることができます。
継続して受講していくことを考えるなら、1年後、2年後の教材の内容をある程度確認しておけるのは安心ですよね?
進研ゼミの中学生対象の講座は
中学講座(中1・中2・中3受験)
中高一貫講座(中高一貫)
に分かれています。
そのため、資料請求時に中学講座の1年生・2年生・3年生と中高一貫講座の1年生・2年生・3年生から選ぶことができますが、この選択画面ですべて選ぶこともできます。
どの学年、講座でも見てみたい資料や無料教材があれば選ぶことができます。
ただ、その際に学習スタイルやコースは選択するところがありません。
そのため心配になるかもしれませんが、資料請求で届く無料体験教材には
すべてのコース(中1・中2であればスタンダード・ハイレベル、中3であれば受験総合・難関挑戦・最難関挑戦)
の見本が含まれています。
これなら安心ですよね?
ただし、ハイブリッドスタイルはタブレット画面をプリントしたものになるので、あくまで感じをつかむための見本になります。
また、オプション教材(オンライン進学塾〈エベレス〉、〈オンラインスピーキング〉〈Challenge English 中学・高校4技能クラス〉)の資料も一緒に請求できます。
希望すれば有料オプション講座の資料だけの申し込みも可能です。
資料請求・無料体験はこちら取り寄せたけど合わない場合はどうすればいい?
進研ゼミ中学講座の資料や無料体験教材を申し込んでも、もし内容をみて合わなかった場合には特に断りの連絡は必要ありません。
ですが、資料請求後はダイレクトメールが届くようになります。
入会しないのであればゴミになるだけで、邪魔になりますよね?
また、受講を考えている間にも頻繁にDMが届くとうんざりすることに…
そこで、資料請求後にかかってくる電話で「入会は見送る」、あるいは、「よく検討してから入会するなら連絡する」…といった内容をはっきりと伝え、ダイレクトメールを停止してもらうように伝えておくことをおすすめします。
電話に関しては、資料請求後の電話で対応すればその後に勧誘電話がしつこくかかってくることはありません。
資料請求・無料体験はこちらしつこい勧誘・ダイレクトメールは困るんだけど…の心配はない!がABCの位置
前項で少し触れたとおり、資料請求後に電話がかかってくるので、その時に電話は必要ない旨をはっきりと伝え、ダイレクトメールは止めてもらえるように申し出れば、その後に届くことも電話がかかってくることもありません。
ダイレクトメールは電話(自動音声)やWEBで簡単に止めることもできるので、電話で話した際に伝え忘れても大丈夫です!

まとめ
進研ゼミ中学講座の無料体験教材の内容と申し込み方法などについてご紹介しましたがいかがでしたか?
無料体験見本はどの学年も充実した内容で、コースやスタイルの違いがあっても実物を確認できるので、受講を考えているなら、スタート前にお試し教材を取り寄せてみるのも良いですよね?
資料請求後のしつこい勧誘やDMの面倒なことも、対応すればしっかりとストップできるため、「無料体験したら面倒なことにならない?」といった心配もありません。
これなら安心して使ってみることができそうですよね?
是非この機会に試してみませんか?
まずは資料請求から…