【2024最新】進研ゼミ中高一貫講座の口コミってどうなの?気になる評判からメリット・デメリット、おすすめタイプを徹底解析!

※このページはPRを含みます

吹き出しとコーヒーカップ

進研ゼミの中高一貫講座の口コミは、実際に受講している(していた)生徒さんにはかなり好評!

中高一貫校では

授業スピードが速く
通学にも時間が取られる!

だからこそ

  • 部活と勉強を両立できる
  • 効率的に勉強を進められる
  • スキマ時間も無駄なく活用できる

進研ゼミの中高一貫講座はおすすめ!

中高一貫で受講する、進研ゼミ会員の多くの生徒さんが、中高一貫校生の希望をゼミが叶えてくれると口コミしています。
※ 進路を保証するものではありません。

「デジタル教材×紙」の効率的な勉強
だからこそ、忙しい中高一貫生も
部活と勉強の両立もバッチリ!

もちろん成績UPも期待できます。

↓通常入会・資料請求はこちら↓

※ 当サイトでご紹介する口コミやレビューはオリジナルのアンケート調査+公式サイトからの引用によるものです。安心してご参照くださいね。

進研ゼミ中学講座【中高一貫】の口コミ

制服を着た二人の女子学生

中高一貫校に通う子どもに進研ゼミの中高一貫コースを受講させている(させていた)方、または受講している本人の口コミを「口コミ評価別」にご紹介します。

口コミ紹介

口コミで特に目立ったのは

解説が分かりやすい

という評価。

他にも、中高一貫校ならではの悩みに対応できるメリットもたくさん上がっているので、ぜひ参考にしてくださいね。

takaさんの口コミ

子供が中高一貫校に通い始めたため、家庭学習用にと進研ゼミ中学講座を利用することにしました。
通信教育はほかにもZ会など高いレベルの学習に取り組めるため迷いましたが、最終的には解説内容がとくに分かりやすいと感じたため進研ゼミ中高一貫コースを選ぶことに。
実際に取り組んでみた感想としては、解説がとてもわかりやすく「理解できるレベル」にまで徹底的に落とし込んで説明してくれるのでとても理解につながりやすい。
いちばんのメリットに感じるのは細かな解説で、デメリットに思えたのは少しイラスト関係が多いかなという部分です。
いずれにしてもこの通信教育は、サポートも赤ペン先生がしっかりと行ってくれるのでおすすめの教材と感じています。

kyoko2525さんの口コミ

進研ゼミ中学講座中高一貫を子供が受講していました。
進研ゼミ中学講座【中高一貫コース】のメリットとしては、レベルが分かれているので、希望によってスタンダードとハイレベルを選ぶことができることです。
ハイレベルを受講していたのですが、とてもレベルが高い教材で、私立の学習内容にも十分対応したものとなっていました。
部活をしながら両立するのにもちょうど良く、時間的にも自由がきいてよかったです。
毎日学習する習慣も身についたと感じました。
デメリットとしては、中学講座と比べるとかなり料金が高いです。
あとは、タブレットが小型なので画面を集中してみていると、目が悪くなりそうで、長時間の使用も少し気になる点でした。

ハイレベルな中高一貫の勉強にも、十分対応可能な教材なんですね!
ただ、それだけに費用が高めとのこと。

進研ゼミ中高一貫はこちらから

Hirateさんの口コミ

僕は関西の中堅レベルの中高一貫校に通っていました。
京大が毎年5名位のレベルです。
進研ゼミ中学講座は一年生の時からとっていました。
僕の通っていたようなレベルの学校で最も気をつけなければならないことは、無駄な勉強が多いことです。
僕は東京の私立大学のトップを目指していました。つまり、英語と数学さえ制すことができれば合格できるわけですが、僕のような中途半端な中堅私立の中高一貫校の先生方は国公立を盲信しています。
生徒一人一人の目標に沿った授業をするわけではありません。
それに対し、進研ゼミでは、こちらの目標にあった適切な自習教材を、適切な間隔で進めていくことができます。
これは中高一貫校では絶対達成のできない大きなメリットだと思います。
あえてデメリットを挙げるとすれば、質問がしにくいということでしょうか。
しかしこういう時こそ、学校の先生を頼ればいいので、そこまでではないと思います。

E.I.さんの口コミ

進研ゼミ中学講座の中高一貫コースは通っていた学校の使用テキストに合わせた教材だったのが良かった。
学校はレベルがやや高い方で、定期テストは基本問題4割応用問題6割の構成だった。
平均点をとるためには応用問題の対策を十分してテストに臨む必要があった。
メリットとしては、教材は応用問題の演習もたくさんあり学校のレベルに対応できたため、テスト対策にも教材が大変活躍した。
しかし中高一貫コースとあって高校を受験しない前提の教材なのか、教材に高校受験で出された過去問題はあまりなかったのはデメリットである。
高校入試を受ける中学生が解いている過去問が問題なく解ければ、受験をする中学生との学力は同じくらいであることがわかる。
高校を受験しないにせよ、普段の勉強で高校入試の問題が解けるくらいの学力がきちんと身についているかを知るためにも、高校入試の過去問題集といった教材も欲しいと思った。

進研ゼミ中学講座(中高一貫)

miwanomamaさんの口コミ

私の子供は、運動部に入っているために学校からの帰りが遅くなってしまいます。
なので疲れてしまって塾に行く体力は残っていないと子供が言います。
そこで進研ゼミ中学講座中高一貫コースを受講することにしました。
メリットは、毎日長時間勉強をしなくても短時間の勉強で済むという事です。
また、塾と違って自分の好きな時間に勉強が出来るのが良いところです。
デメリットは、学校の授業よりも進研ゼミの方が進むのが早いという事です。
なので、予習をすることになってしまう時もあります。学校の授業のペースとあっていないという事は不便です。
また、塾の様に決まった日時に行くことが出来ないので、勉強をさぼってしまう時があるという事です。

口コミでも高評価!進研ゼミ中高一貫はこちらから

教材の詳しい口コミ

ここからは進研ゼミ中学講座中高一貫の公式サイトからの引用(抜粋)で教材についての評価・口コミです。

  • 学校授業の学習をより深めるためにゼミを受講しています。授業理解サポートBOOKは学校の授業でわからないところや、まだやっていない単元を予習することができるのでおすすめ!学校の授業がわかりやすくなった5教科バランス良く学習できるようになりました
  • デジタルチャレンジは分からなかった部分をちゃんと理解できるようになるので復習にはぴったり!Challenge English〈CE中高アプリ〉も英検対策をコツコツできてすごく役立ちます
  • 部活と勉強を両立させたくてゼミを選びました。定期テスト暗記BOOKは覚え方も分かりやすいし何回も解けて暗記と確認が同時にできます
  • 学校の定期テスト対策のために中学講座中高一貫で勉強しています。デジタルチャレンジは学校の授業に合わせて単元を選べるから予習・復習がしやすかったです。繰り返しの演習になるので授業でよく分からなかったところが理解できて、テストの点数が上がりました!
  • 部活と学校の両立をするために受講しています。授業理解サポートBOOKは学校の授業でやったことが分かりやすく説明されていておすすめです
  • 部活と勉強の両立をしたかったからゼミに入会しました。定期テスト直前得点UPトレーニングは忙しいテスト前に最適!
  • 塾に通うと帰りが遅くなるけどゼミなら好きなときにできて楽しそう!と始めました。実技アプリではなかなか勉強できない実技が簡単に学べるからおすすめです
  • 自分のペースで取り組めるからゼミを受講しています。赤ペン先生の問題では自分では気付いていなかったところも指摘してくれて、本番のテストで間違えない様に気をつけることができました
  • 中高一貫校は勉強が大変と聞いてゼミに入会しました。デジタルチャレンジは自分で単元を選べるから予習復習がしやすいです。定期テスト暗記BOOKは復習が簡単にできて、持ち運びしやすいから毎日開いています。疑問をそのままにしないからテストでは高得点を取れました
  • 定期テスト暗記BOOKは要点がまとまっていて、暗記が苦手な私でも苦手な範囲が簡単に覚えられました。デジタルチャレンジは授業の予習・復習としてつかっています。ちゃんと予習しておくっことでしっかり授業内容が理解できるようになりました。
  • デジタルチャレンジは分かりやすくて楽しく学べます。授業理解サポートBOOKはバスの中でテスト勉強の暗記ができるから

こちらでご紹介した口コミからわかるのは

  • 部活との両立ができる
  • 時間的に効率よい勉強ができる
  • 解説がわかりやすい
  • 学校とのずれが生じることもある

といった内容で、教材としては

口コミで好評な教材
  • デジタルチャレンジ(メイン教材)
  • 授業理解サポートBOOK
  • 定期テスト暗記BOOK
  • Challenge English〈CE中高アプリ〉
  • 定期テスト厳選予想問題

など日常的に使うものからテスト対策教材、英語教材まで満足度が高く評価されています。

ただし、他にも寄せられた口コミもあるため、次項でまとめ、良い口コミと悪い口コミに分けて解説します。

良い口コミ

  • 中高一貫校ならではの特殊な授業の進め方に合っている
  • 年に何回かあるテスト(全国模試)で全国での自分の位置が確認出来た
  • 解説がとても分かりやすい
  • 幅広いレベルの生徒に対応している
  • 基礎からしっかり学びたい人から、応用力を身につけたい人まで目的別のコースが設定されていて学校ではできない学びもある
  • ハイレベルで日々の学習や定期テストで差がつく
  • 毎日の学習習慣が身についた
  • 通塾の時間や送迎が必要ない
  • 塾に比べるとコストが格段におさえられる
  • 自分のペースで学習できる
  • 勉強の先取りができる
  • 2種類のコースが選択できるのでレベルを合わせやすい
  • 部活や遊びに忙しい息子が嫌がることなく、自分の力で取り組むことができている
  • 図書ライブラリーで様々なジャンルの本が読めていた(読書習慣がついた)

口コミでも高評価!
進研ゼミ中学講座(中高一貫)

高評価のまとめ

寄せられた「良い口コミ」では

  • 学校授業の速度に合っている
  • 解説が分かりやすい
  • 目的・レベルが選べて学びやすい
  • 学習習慣・読書習慣がつく
  • 全国模試が受けられるので自分のレベルが分かりやすい

といったポイントが多く見られます。

中高一貫は公立の中学校よりも学習速度が速く、中2で中学課程の学習を終え、中3では高校課程の学習に取り組み始めます。

一般的な中学校では、中3と言えば高校受験対策に取り組むべき時期ですが、中高一貫校ではこうした対策が必要なく、どんどん学習が先にすすめられるため、独自のカリキュラムに対応した講座を選ぶ必要があります。

進研ゼミ中学講座(中高一貫)では、こうした独特のカリキュラムにしっかり対応し、中高一貫生が中だるみすることなく学習に取り組めるよう学習プランが組まれています。

中高一貫教育のカリキュラムにもしっかり対応!
進研ゼミ中学講座公式サイト

悪い口コミ

  • タブレットを立ち上げるのが面倒
  • 中間テスト・期末テストのテスト対策が学校の傾向と違っていて役に立たなかった
  • 分からないところをすぐに解決できない。解決するまでに多少時間をとられる。
  • もう少し安ければいいのに…
  • ここまでレベルを高くする必要はないかも…
  • スタンダードコースはハイレベルに比べて基礎を少ししかできず理解しづらい

低評価口コミのまとめ

良くない口コミとしては

  • タブレット操作が面倒
  • テスト出題傾向が学校と合わなくなった
  • わからないポイントをすぐに解決できない
  • 費用が高い
  • レベルが高すぎてついていけない

といった意見がありました。

進研ゼミの中高一貫コースは学習専用タブレットと紙テキストを併用する学習スタイルになるため、タブレット学習に向いてないタイプにはおすすめできません

ただ、これからの時代を考えるとタブレット学習やオンライン授業の必要性は高く、対応できるようにしておく方が良いですよね?

受講料については、一般の中学講座よりも2,620円~円程度高くなります。
これは一般の中学講座よりもハイレベルで濃い内容の授業をスピーディーに進めるため、良質な学習内容が凝縮されていることを考えると仕方ない範囲かな、と思います。

また、同じ通信教材で中高一貫コースを設けるZ会と比較すると格段に安くなります。

Z会の中高一貫は月11,254円(3教科)となっています。
進研ゼミの中高一貫は9教科分を月あたり 8,600円~受講できるので比較的コスパの良い中高一貫教材といえます。
進研ゼミ中高一貫月謝詳細はこちら

テストの出題傾向や学校の授業進度はその時々で若干異なることもあるかもしれず、必ずしもドンピシャではないかもしれません。

その場合にはリクエストサービスや進度リクエストといった個別に対応してくれるサポートサービスがあるので、電話で状況を説明して対応してもらうこともできます。

また、わからない問題などは「ギモン解消ひろば」などのサポートもあるので活用することで対応できそうです。

レベルについてはレベル別コースを選択できるので、まずはスタンダードコースを受講してみることをおすすめします。

ただ、進研ゼミ中高一貫は国公立や私立のある程度の進学校を対象としたコースとなっているため、内部進学が基本となるような大学まで併設されている偏差値が低めの中高一貫校ではちょっとしんどいかもしれません。

  • 学校のレベル
  • 受講するコース
  • サポートの活用
  • 受講料

といったことを考慮して、当てはまらないようであれば中高一貫校の生徒であっても進研ゼミの中高一貫コースでは対応きれないかもしれませんね。

ただ、通信教材で中高一貫コースがあるのは進研ゼミとZ会のみになるので(2021年1月現在)、中高一貫校に通っていて通信を考えるのであれば対応策をサポートデスクなどに問い合わせてみても良いと思います。

進研ゼミ中学講座(中高一貫)

口コミからわかる進研ゼミ中高一貫コースのメリット・デメリット

実際に進研ゼミ中高一貫コースを受講させてみてわかった口コミからわかる【中高一貫コースのメリットとデメリット】をまとめています。

メリット

  • 中高一貫校ならではのカリキュラムに合っている(合わせやすい)
  • レベル別コースを選べる
  • 目的別コースがある
  • ハイレベル
  • 学習習慣の定着
  • 時間の自由度が高く学校生活が充実する
  • 自分のペースで勉強できる
  • 先取りも簡単
  • 扱いやすく理解しやすい教材で無駄がない

デメリット

  • タブレットの使用が面倒
  • 定期テスト対策が学校の傾向と違っていた
  • 問題解決に若干時間がかかる
  • 料金が高い
  • レベルが高すぎる
  • 基礎が少ない(ハイレベル)
  • 発展問題が少ない(スタンダード)

進研ゼミ中学講座「中高一貫」についての口コミから見えるデメリットでは、個人によって評価が大きく異なるため、一概にこれがダメ!ということは言い切れません。

例えば、レベルが高い・基礎が少ないという場合には「ハイレベル →スタンダード」へのコース変更ができたり、演習・発展問題が少ない場合には「スタンダード→ハイレベル」への変更で対応できます。

また、料金については通常の中学講座に比べると2,420円/月高目の設定す。
※ 中1・12ヶ月一括払いのひと月あたりの料金で比較

ただし、同様に中高一貫コースのあるZ会は3教科セットで11,850円進研ゼミよりもかなり高額に。

また、進研ゼミ中高一貫が5教科(定期テスト前には9教科)対応なのに対し、Z会は3教科のみとなるため、他社と比べると中高一貫校対応としてはコスパの良い講座といえます。

こういったことから、デメリットについては一概に「コレ!」というものがないようです。

中高一貫コースの資料請求・入会はこちら
進研ゼミ中学講座公式サイト

口コミわかる中高一貫コース おすすめタイプとは?

テストの回答用紙を持つ女子学生
こんなタイプにおすすめ
  • 国公立中高一貫校、または平均的偏差値以上の私立中高一貫校に通っている
  • タブレット学習にも取り組みたい
  • 忙しいので塾に通う時間を軽減したい
  • 大学受験も視野に入れている
  • 自分に合ったレベルで学びたい
  • 自分のペースで勉強を進めたい
  • できれば費用は抑えたい
  • 現状維持よりもよりハイレベルな問題にも取り組みたい

もっと詳しくみてみる!進研ゼミ中学講座(中高一貫)

まとめ

進研ゼミ中高一貫講座の体験者の口コミ・レビューをご紹介しましたが、いかがでしたか?

実際に中高一貫校に通う(通っていた)リアルな口コミは参考になりますよね?

学習習慣が身についた
子どもに合っている
成績はキープできている
という意見も多くみられました。

学習レベルはそれぞれの学校によって違いがあるので、「レベルが低い」「難しすぎる」…など様々な意見があるようですが、全般的に中高一貫校に通う生徒にとっては学習しやすい内容となっているようです。

特に中2で中学校の学習を終えて、中3では高校の授業にはいるという、中高一貫ならではの勉強の進み方に合っているようです。

また、中高一貫校では部活に加えて通学時間などでも時間を取られることが多いので、効率的に学習習慣を身に付け、日々の勉強に取り組める通信講座は評判のようです。

進研ゼミ中学講座(中高一貫)

イード・アワード2022「通信教育」

中高一貫総合で 
優秀賞

中高一貫部門賞
効果のある通信教育
継続しやすい通信教育
学費の満足度が高い通信教育

を受賞しています。

優秀な教材が多い中、中高一貫生には進研ゼミは高評価ですよね。

一般中学とは学習方法や進め方の異なる中高一貫校での勉強で中だるみを防ぎ、遅れをとらないためにも、進研ゼミ中学講座(中高一貫)はおすすめです。

↓通常入会・資料請求はこちら↓

※ 当サイトは提携する教材、教室、学習方法等のPR情報を含んでいます。
※ 当サイトで掲載している内容はできる限り正確な情報を掲載するよう努めていますが、内容の正確性や安全性を保証するものではありません。
※ 各サービス、教材等のお申し込みは、必ず公式サイトで内容をご確認のうえ、ご判断ください。
※ 記事内で紹介されている意見はあくまで個人的なものです。企業等の意見を代表するものや、情報の内容を保証するものではありません。
※ 本メディアの個人情報の取り扱いはプライバシーポリシーをご確認ください。

進研ゼミ中学講座